市内の公民館、交流館・コミュニティセンターを訪問
多くの人にマイナンバーカードを取得してもらうため、市内の公民館、交流館・コミュニティセンターを訪問し、マイナンバーカードの申請をサポートします。【要予約】
無料で顔写真の撮影を行い、マイナンバーカードの申請受付を行います。本人確認ができれば、後日ご自宅に郵送も可能です。
対象:
福山市に住民登録があり、初めてマイナンバーカードを申請する人
予約方法:
開催スケジュールを確認して、
福山市マイナンバーカード出張申請受付センター
050-5369-5247【受付時間:9時~18時】にて予約してください。
開催スケジュール:
・開催スケジュール [Excelファイル/32KB]
・開催スケジュール [PDFファイル/117KB]
※お住まいの自治会に関係なく、どの会場でも申請できます。
持ってくる物:
・本人確認書類(下記の「A書類1点」、または「B書類2点」)
A書類
運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24 年4月1日以降のものに限る)、パスポートなど
B書類
「漢字氏名・生年月日」または「漢字氏名・住所」が記載され,市区町村長が適当と認めるもの
(例) 健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、預金通帳、医療受給者証
・通知カードまたは個人番号通知書
・住民基本台帳カード(持っている人のみ)