ニュース

ばらのじかんvol.05/2023年9月1日更新

2023年9月1日更新
ばらのまちだより

ばらのじかんvol.05

地域から広がる ばらのまち福山

1965年に「福山市を美しくする運動推進委員会(現:福山明るいまちづくり協議会)」が発足し,「花は美しい,それを愛し育む人の心はなお美しい」を合言葉に,ばらづくりを中心とした花いっぱい運動を進め,「ばらのまち福山」の礎をつくりました。

同協議会が1969年から開催している「ばら花壇コンクール」は,今年度で55回目となります。

市内には400以上のばら花壇があり,市民の皆さんの日々の手入れにより美しく咲き誇っています。

 

ばら花壇コンクール大賞受賞花壇

82花壇の応募の中から,次の6花壇が大賞を受賞しました。

ばらは秋にも見ごろを迎えます。皆さんの自慢の花壇をぜひ訪れてみてください。

※花壇によっては敷地内への立入許可が必要です

 

応募花壇を紹介している「ばら花壇マップ」はこちらから

明るいまちづくり協議会ばら花壇コンクール

ばらのまちづくり部門

地域花壇

ガーデン富谷 友の会(芦田町 富谷ドームランド横)

緑丘学区まちづくり推進委員会(引野町北 高屋第三公園内)

学校花壇

福山市立蔵王小学校

ばらの花部門

企業・法人花壇

天満屋ギフトショップ 能宗呉服店(新市町)

おおもとウィメンズクリニック(水呑町)

広島大学附属福山中・高等学校(春日町)

 

今月の1枚

ももクロのばら

今年2月,ももいろクローバーZのメンバーが植樹。「ふくやま」と名の付く4色のばらが,すくすくと成長しています(中央公園・ローラ像前)。育成状況はX(旧Twitter)で発信中。

・ピンク:ローズふくやま

・赤:ビューティフルふくやま

・黄:プリンセスふくやま

・紫:福山城

 

今月のみんなで創ろう!のコーナー

ばら花壇の整備費を補助します

ばらのまち福山の景観を彩り,まちのフォトスポットとなるばら花壇の整備費の一部を補助します。

申込:10月31日までに,世界バラ会議推進へ

→詳細はこちら(/site/rosetownfukuyama/284104.html)

 

市民・企業提案型事業を一緒に盛り上げる人を大募集!

8月31日までに提案された市民・企業提案型事業をさらに盛り上げるため,提案者と一緒に事業に取り組む人や団体・事業者を募集します。

→事業の一覧は公式ホームページ(https://wrc2025fukuyama.jp/2023/07/2296/)に掲載

 

みんなで作ろう”ばらデニム”

デニムへのアップサイクルに向けて,ばらの枝などを募集します。

日時:9月8日(金曜日)~9日(土曜日)10時~16時

場所:市民参画センター駐車場

→詳細はこちら(https://wrc2025fukuyama.jp/2023/08/2531/)

→申込はこちら(https://forms.gle/fTux7DUTrjmEQRWN9)

 

このページに関するお問い合わせ先

世界バラ会議推進室
電話:084-928-1210


 

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。