ニュース

【live.kufu】ゆで卵はそのまま食べずに…【何コレめっちゃ旨い!?】家にあるもので「あっという間に完成」!何度もリピ(泣)/2024年02月09日公開

【live.kufu】

2024年02月09日公開

こんにちは!卵焼きは甘めが好きな、ヨムーノライターのmomoです♪

調理レパートリーの多い「卵」は、毎日の献立に役立つ万能食材!なかでもゆで卵は、茹でるだけの簡単調理なのに食べごたえがあり満足感が高いんですよね。

そのままでもじゅうぶん美味しいですが、ゆで卵の食べ方に飽きていませんか?今回は、プラスひと手間するだけでお洒落な「デリ風サラダ」に変身するアレンジレシピをご紹介します!

簡単なのに手が込んでいるような料理に見せることができるので、ぜひ見ていってくださいね♡

プチプラで可愛く♡がモットーのWEBライター
momo

ゆで卵はそのまま食べずに…ちょい足しで絶品!

デパ地下でお持ち帰りするようなお洒落な”デリ風サラダ”を、自宅でパパッと作れたら嬉しいですよね。

お洒落な食材や調味料が入っていそうですが、実はゆで卵があれば簡単にデリ風サラダを作ることができるんです♡

我が家では何度もリピして作っているほど美味しく、簡単レシピでもあるので調理のハードルは全く高くありません!

材料もスーパーや自宅にある身近なもので揃うので、思い立ったらすぐに作れるレシピですよ。

「ゆで卵とにんじんのデリ風サラダ」の作り方

材料(2人分)

・ゆで卵・・・3〜4個
・にんじん・・・1/2本
・マヨネーズ・・・大さじ2
・砂糖・・・小さじ1
・塩胡椒・・・適量
・お好みのナッツ・・・適量

作り方①にんじんの皮を剥き、丸ごと耐熱袋に入れて電子レンジで加熱する

にんじんは皮を剥き、丸ごとレンジ対応の耐熱袋かラップに包んで電子レンジで600W /4〜5分間加熱します。

にんじんを丸ごと電子レンジで蒸すように加熱することで、やわらかく甘く仕上がりますよ!

作り方②袋のにんじんを手で食べやすくつぶし、ナッツも軽く砕いておく

加熱したにんじんを少し冷ましたら、火傷に気をつけて袋の上から手で食べやすいサイズに潰します。

手で潰すことで、切るよりも口当たりがよくなめらかになります!

そして包丁を使わないで済むので、時短も狙えますね♪

ナッツも袋に入れて細かくなるように、めん棒などを使って軽く砕いておきましょう。

今回はアーモンド・クルミ・ヘーゼルナッツが入ったミックスナッツを使用しました。

作り方③ゆで卵・にんじん・調味料をいれて軽くもみ、仕上げにナッツを入れて混ぜたら完成!

袋に殻をむいたゆで卵・にんじん・マヨネーズ・砂糖・塩胡椒・ナッツを入れて、ゆで卵を軽く潰すイメージで上からもみます。

もみすぎるとペースト状になってしまうので、ゆで卵・にんじんはそれぞれの形が残るようにもんでくださいね!

ナッツが全体に混ざったら、お皿に盛り付けて「ゆで卵とにんじんのデリ風サラダ」の完成です♡

仕上げにブラックペッパーやパセリをかけるとお洒落感UP!

丸ごとにんじんの甘みとナッツの歯応え♡見た目も◎

電子レンジの調理のみで、あっという間に完成した「ゆで卵とにんじんのデリ風サラダ」。

主な材料はゆで卵とにんじんだけなのに、ゴロゴロと食材が入った贅沢なサラダに見えますよね♡

丸ごと電子レンジでやわらかく蒸したにんじんと、ゆで卵のまろやかさは相性抜群!

マヨネーズと砂糖で甘めの味付けにしているので子どもでも食べやすく、にんじん嫌いの我が家の娘もペロリと食べてくれました♪

そしてアクセントで入れたナッツの歯応えや風味でお洒落にまとまっており、見た目もデリ風に!

副菜としてはもちろん、フランスパンなどと合わせて食べるアレンジも美味しそうですね。

いつものゆで卵で!お洒落なサラダに大変身♪

ゆで卵はそのまま食べるのもいいですが、ほんのひと手間加えるだけで無限のレシピが膨らむ食材でもあります。

今回作った「ゆで卵とにんじんのデリ風サラダ」は、ゆで卵があればササっと作れる時短レシピ!卵の黄身とにんじんの鮮やかなオレンジ色で、食卓を華やかに見せてくれますよ。

覚えておけばきっと役立つレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね〜!

この記事を書いた人

プチプラで可愛く♡がモットーのWEBライター
momo

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!


 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ