ニュース

(仮称)鞆町町並み保存拠点施設の整備を進めています

施設の概要

(仮称)鞆町町並み保存拠点施設は,地域住民が中心となって「町並み保存の推進」や「地域活性化」を行い,地域住民や来訪者が集う場所として賑わいの創出を図り,鞆地区の活性化に向けたまりづくりの推進を目的とした施設です。
現在,鞆町伝統的建造物群保存地区の中心部に位置する伝統的建造物を活用しながら整備を行っており,2022年(令和4年)7月にオープン予定です。

  

施設の機能

地域住民や鞆への来訪者など,より多くの人に利用してもらうため多様な機能を備えています。

(1)相談窓口

町並み保存を推進するため,修理・修景等の相談窓口を設置。

(2)情報発信

2018年(平成30年)に認定された日本遺産のストーリーを中心に,鞆の歴史文化を情報発信。

(3)交流スペース

地域住民や鞆への来訪者が交流できる多目的スペースを設置。

(4)その他

休憩スペースやトイレ,調乳室など,利用者にとって憩いの場となるよう様々な機能を整備。

愛称募集

町並み保存や交流の拠点となる当施設について,より多くの人に親しみをもってもらうため,次のとおり愛称を募集します。

(1)募集期間

2021年(令和3年)7月1日(木曜日)~同年7月30日(金曜日)

(2)応募対象者

市内在住者,本市への通勤・通学者,鞆への来訪者

(3)応募用紙

別紙「愛称募集チラシ(応募用紙)」にて応募
※応募用紙は市HP等へ掲載,文化振興課,各支所・公民館・交流館,各コミュニティセンター・館,各文化施設等へ配布
※ワード入力する場合は,別紙「応募用紙(Wordファイル)」を使用してください。

(4)応募方法

応募用紙を郵送(消印有効),Fax,電子メールまたは持参のいずれでも可
※持参の場合は,平日8時30分~17時15分に受付

(5)募集内容及び条件

(1) 募集内容
(仮称)鞆町町並み保存拠点施設の愛称及びその理由(意味など)
(2) 募集条件
〇 自作で未発表のものに限る。字数は問わない。
〇 応募はお一人につき2点までとします。
(3)留意事項
愛称の作成にあたっては,次の点に留意してください。
〇 幅広い年齢層に分かるよう,覚えやすく親しみやすいものとすること。
〇 「潮待ちの港 鞆の浦」をイメージできるものとすること。

(6)選考・発表

(1) 鞆地区の代表者等で審査を行い,3点程度の候補作品(以下「候補作品」という。)を選出し,その中から採用作品を決定します。
(2) 候補作品及び採用作品の応募者に副賞を贈呈します。
(3) 同一名称(愛称)が応募多数の場合は,抽選により決定します。
(4) 選考結果は,候補作品及び採用作品の応募者へ通知するほか,市ホームページ等にて発表します。

(7)採用した愛称の使途

(仮称)鞆町町並み保存拠点施設の施設看板のほか,福山市が作成・発行する印刷物等へ使用します。

(8)注意事項

(1) 応募用紙等は,返却しません。
(2) 応募に係る費用は応募者の負担とします。
(3) 名称(愛称)に関する一切の権限は,福山市に帰属します。
また,採用作品の応募者は,採用作品に関し,著作者人格権に基づく権利行使は行わないものとします。
(4) 採用した愛称については,福山市において必要な修正を行う場合があります。
(5) 応募者の個人情報は,本募集に係る事務,候補作品及び採用作品の応募者への通知・公表以外には使用しません。
(6) 採用されなかった方への通知等は行いません。あらかじめご了承ください。

(9)提出先(問い合わせ先)

〒720-8501 福山市東桜町3番5号
福山市経済環境局 文化観光振興部 文化振興課(本庁舎12階)
Tel 084-928-1278
Fax 084-928-1736
Eメール bunkazai@city.fukuyama.hiroshima.jp

愛称募集チラシ(応募用紙) [PDFファイル/698KB]

応募用紙 [Wordファイル/33KB]

 

このページに関するお問い合わせ先

文化振興課
Tel:084-928-1278

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。