本市には魅力的なものづくり企業が数多くあります。その中でも特に、環境への配慮、女性・障がい者・高齢者の雇用促進、働きやすい職場環境の整備などの分野に取り組む企業を「グリーンなものづくり企業」として発信していきます。こうした取り組みを通じて魅力ある企業をさらに増やし、まち全体を活気付けていきます。
-
問い合わせ
産業振興課084-928-1039
-
ID
312666
グリーンな分野に取り組む企業が集い、新たな環境技術の開発や働きやすい職場づくりに向けた取り組みなどを共有・連携します。こうした企業の取り組みなどを官民連携で情報発信していくことで、企業の成長や人材の確保などにつなげていきます。
環境への配慮
坂本デニム株式会社
取締役坂本磨耶さん
染色は廃水やCO2排出により、環境に負荷をかける業種とされていましたが、製造工程を見直して環境にやさしい染色技術を開発しました。
-
「エコ染色」とはどのような取り組みですか?
温水や洗浄薬品の使用を控えることでCO2削減や廃水処理の負担を軽減した当社独自の染色方法です。環境に配慮しつつ高品質な製品を作っています。
-
「エコ染色」の取り組みを始めて受注などに変化はありましたか?
SDGsへの意識が高まり始めた頃から「エコ染色」に関心をもつ企業が増えました。繊維業界でも環境への配慮が重視されるようになっています。
-
これから挑戦したいことは?
植物由来の天然藍を用いた新色の種類を増やすことです。より一層環境にやさしくて他社にない当社だけの価値を向上させていきたいです。
-
オーガニックコットンなどさまざまな糸を加工
-
天然藍染めを推奨
-
独自の染色技術で生地に用いる糸を製造。
(企業概要)
1892年に創業し、備中備後のデニム産地でデニム糸の染色を専業とする唯一の会社。2008年から「エコ染色」に取り組み、世界の高級ブランドの製品を手掛けています。
女性・障がい者・高齢者の雇用促進
エフピコグループ
常務取締役 総務人事本部管掌西村公子さん
ライフサイクルに合わせた働き方ができる仕組みを積極的に採用し、継続就労や自律的なキャリア形成ができる会社をめざしています。
-
どのような取り組みをしていますか?
8パターンの時差出勤、男性の連続5日間の育児休暇義務化、65歳までの選択式定年延長の導入、小学3年生までの子どもを養育する社員の短時間勤務など、ライフサイクルに対応した環境を整備しています。
-
9月に女性活躍推進法に基づき「えるぼし(※)2段階目」を取得されたのですね
認定は「いい企業」になっていくためのプロセスと考えています。また課題が明確にできたことの意義が大きいと考えています。
※女性活躍推進の取り組みが優良な企業を、厚生労働大臣が認定する制度
-
さらに進めていきたいことは?
一人ひとりの個性と能力を生かし、社員の自律的なキャリア形成を支援する取り組みを進めます。
-
女性活躍に力を入れる
-
障がいのある人が働く様子
-
製品は消費者ニーズに合わせて進化中。
(企業概要)
1962年に創業し、スーパーマーケットやコンビニなどで使用されている食品トレー・容器を製造。プラスチック資源の循環型リサイクルにも取り組んでいます。
働きやすい職場環境の整備
株式会社オーザック
代表取締役西山基次さん
社員の声をもとに約25年前から働きやすい環境づくりに取り組み、制度だけでなく風土づくりにも力を入れています。
-
特徴的な取り組みを教えてください
短時間勤務、在宅勤務の導入や長時間労働の抑制にも力を入れ、多能工化をはじめ社員同士がフォローし合える環境整備に取り組んでいます。
-
働きやすい環境づくりに力を入れて変化はありますか?
過去5年の定着率は91%で、働きやすい会社としての認知も広がっています。やりがいや人としての成長も応援できる企業にしていきたいです。
-
従業員の声を教えてください
お互いがフォローできる製造体制や風土が作られているため、安心して休暇が取得できるという声があります。コミュニケーションも意識しています。
-
キッズルームの整備
-
意見が言いやすい職場
-
吊り橋やダムなどのインフラを支えています。
(企業概要)
1945年に創業し、吊り橋、船舶、大型クレーンなどさまざまなインフラや産業を支える金具や、建築・土木分野や工場内の運搬業務に欠かせない吊り具を製造しています。
企業間の情報共有や交流、共同研究の実践の場として「グリーンなものづくり企業プラットフォーム」がスタートします。グリーンな取り組みを強化することで、人材確保や取り引きの拡大、技術力の向上などまち全体の企業力アップをめざします。
企業同士の連携や情報共有・連携などの場
グリーンなものづくり企業プラットフォーム
-
ポイント1企業が集い、高め合う場
企業同士が情報交換などを通じて「グリーンな分野」の取り組みを強化します
-
ポイント2産業支援機関・金融機関・大学・行政によるサポート
企業の魅力の発信やセミナー・勉強会の実施など
取り組み例
-
環境技術
CO2排出量の削減
廃棄物の再資源化率の向上
コストの削減
-
女性・障がい者・高齢者などの雇用
女性就業者の正規雇用割合の向上
障がい者法定雇用率の遵守
高齢者雇用の確保
-
働きやすい職場環境の整備
男性育休取得率の向上
年次有給休暇取得率の向上
若年層の離職率の低下
-
デジタル技術
生産性の向上
省力化
業務の効率化
- 取り引き拡大
- 人材の確保
- 技術力向上
まち全体の企業力アップ
枝広市長の今月のひとこと
2023年も残すところ1カ月です。今年は福山ばら祭のローズパレードなど復活したものが多く、まちに活気が戻った1年でした。2024年は世界バラ会議福山大会に向けて、一丸となって取り組んでまいります。
さて本市の発展を支えてきた産業のひとつに「ものづくり」があります。その中には高い技術により環境へ配慮している企業や、女性・障がい者・高齢者の雇用に積極的な企業、働きやすい職場環境の整備などを進めている企業が数多くあります。このような「グリーンなものづくり企業」の魅力を市内外に発信することで、まち全体を活気付け、企業の成長と人材確保につなげていくよう取り組んでまいります。