【shufuse】
乾電池の処分方法を間違ってしまうと、思いがけないトラブルを起こして周囲の人に迷惑をかけてしまうかもしれません。そうならないためにも、乾電池にしてはいけな処分方法をチェックしてみましょう。乾電池の正しい処分方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。正しく乾電池を処分し、迷惑をかけないよう心がけましょう。
目次
乾電池の捨て方、守れていますか?
乾電池は、リモコンや子どものおもちゃに使用する、思いのほか利用頻度が高いアイテムです。小さいからといって、どんな捨て方をしてもよいというわけではありません。
乾電池を入れることで使用できるアイテムがあるように、乾電池は便利な反面危険なことが起きる可能性がありものなのです。
乾電池を捨てるときにやってはいけない5つのタブー
乾電池を捨てるときにすべきではないことは、以下のものがあります。
1.可燃ごみの中に紛れ込ませる
まずは、自治体が配布しているごみの区分表を確認してみましょう。区分表に乾電池が燃えるゴミ可になっているのであれば、燃えるごみとして処理できます。しかし、資源ごみや不燃ごみとして指定されているのであれば、それに従わなければなりません。
2.絶縁せずゴミに出す
絶縁せずに乾電池をゴミに出すのは、非常に危険です。
- 金属片と触れることで、発火する恐れがある
- 爆発や火災の原因につながる
電池の残量が少ないといっても、電池の中身がすっからかんになっているわけではありません。そのため、金属片と接触することによって上記のようなことが起きてしまう可能性があります。
3.ヘアピンやネックレスと一緒に、乾電池をゴミに出す
ヘアピンやネックレスといった金属片は、乾電池と一緒にゴミに出すのは危険です。先ほども紹介したように、発火や爆発などの思いもよらないトラブルを起こす原因につながります。そのため、金属片と乾電池を一緒に出すのはよくありません。
4.自力で分解を試みる
電池が小さいからといって、自分で分解してみようとするのはよくありません。
- 含有物質が手に触れることで、やけどしやすくなる
- 負荷をかけることによって、破裂する可能性があるなど
好奇心で分解してよいものではないので、もしネットなどで情報を収集したとしても分解するのは危険です。
5.土に埋めて自然に返そうとする
乾電池は小さいし、土に埋めてしまえばそのうち自然に返るだろうという考えで、乾電池を土に埋めるのはNG。
- 電池の中身の含有物質が溶け出し、人体や動物に悪影響を及ぼす
- 環境破壊につながる
乾電池の中に含まれている液体は、ただの水ではありません。小さいから大丈夫と思い込んで、庭や公園に電池を埋め込むのは危険を伴う行為であることを自覚しましょう。
正しい乾電池の捨て方
正しい乾電池の捨て方は、以下の通りです。
- 乾電池を絶縁する…プラス極とマイナス極にガムテープなどを巻いて、外部に電流が流れないようにする
- 指定されている処分方法を厳守して、乾電池を処分する…自治体の表を参考にする
- 回収ボックスを利用するなど
電池の捨て方に問題があると、自分だけでなく周囲の人に多大な迷惑をかけてしまう恐れがあります。それを避けるためにも、正しい方法で電池を処分しましょう。
まとめ
乾電池の処分方法を間違えてしまうと、大変な事態を招きかねません。それを防ぐためにも、正しい方法で乾電池を処分しましょう。