ニュース

【kuruma】駐車場で「ドアミラーを畳む行為」に反響あり! 日本ならではの事情が存在!? あえて“畳まない人”の理由とは?/2024.07.14

【kuruma】

駐車場にクルマをとめたとき、ドアミラーを畳んでいるクルマが多くみられ、駐車時はマナーとして畳んでいる人もいるようです。これについて、どのような反響があったのでしょうか。

「畳む派・畳まない派」それぞれの理由とは?

クルマで外出して出先で駐車したときに、「ドアミラー(サイドミラー)」を畳んでいるという人が多いのではないでしょうか。

商業施設などの広い駐車場を見渡すと、ドアミラーを畳んでいるクルマが多いことに気づきます。

駐車時にドアミラーは畳まなければいけないのでしょうか。

駐車場でドアミラーを畳むメリットは?

ドアミラーに関する法令としては「道路運送車両法」の保安基準第44条にその記述があります。

ドアミラーの正式名称は「後写鏡」といい、外側後方を確認するための装置です。公道を安全に走行するために不可欠な「保安部品」のひとつで、運転席から左右の外側線上後方50mまで見える必要があります。

そして、走行中にぐらついたり、ミラーが割れていたりと、正しく装備していない場合は車検に通りません。

また、歩行者などに接触したときに衝撃を吸収できるように、内側に畳める構造になっていることが条件となっています。

近年は電動で格納されるドアミラー増えていますが、電動機能が備わっていないドアミラーでも、手動で畳むことができればOKです。

一方で、駐車場で畳まなくてはならないといった法律は存在しておらず、畳んでいなくてもなんら問題はありません。

ただし、日本ではドアミラーを畳むことが根付いているといえます。

なぜなら、駐車場の1台当たりのスペースが海外のように広く確保されておらず、さらには昨今のクルマは大型化する傾向にあり、ドアミラーを畳まないと周囲の迷惑になる可能性が否定できないからです。

本来、駐車時にドアミラーを畳む必要はないけれど、畳むことで自分のクルマはもちろん、隣のクルマの人も楽に乗り降りできるという意識が働き、畳むことが一種のマナーといえるでしょう。

ドアミラーを畳むことにはメリットがあり、駐車場や狭い道ですれ違うのが楽になるほか、駐車場で隣のクルマや歩行者にぶつけられる心配も減ります。

電動格納式のドアミラーは、ドアロックやイグニッションのON/OFFに連動していることから、離れた場所から見た時に施錠しているかどうかが分かりやすいということもメリットのひとつでしょう。

ただし、電動格納式を無理やり手で畳むと故障の原因にもなりやすいので注意が必要です。

この駐車場でドアミラーを畳むという行為に関して、ネットではさまざまな意見が寄せられています。

「狭い駐車場では電動でたためる機能があるミラーは畳んでほしい」「狭い駐車場でミラーを畳まないのは邪魔で仕方がない」「駐車する時に隣のクルマのミラーが出っ張ってると気になるから、畳んでくれるとありがたい」など、周囲のクルマのことを考えて畳んで欲しいといった声が見受けられました。

「最近の車は大きくなってきてるので畳むのは仕方ない」「日本の駐車枠があまりに狭すぎることが畳まざるを得ない原因です」など、クルマは大型化しているのに駐車枠が広がらないことが畳む理由とするコメントもありました。

ほかにも、「クルマから離れた時にドアミラーが壊されて逃げられてもいやなので、駐車時はミラーを畳むようにしています」「駐車場で歩行者と接触して破損したとき、逃げられたら追い切れない。自己防衛で畳んでいます」「畳むのがマナーとは思いませんが、そのほうがぶつけられるリスクが減るので“畳む派”です」など、他人に壊されることを危惧して畳んでいるという人も多いようです。

一方、「電動ミラーが壊れたとき、ディーラーの整備士が畳まないほうが部品が長持ちするというので、畳む頻度を減らしている」「畳むと駐車スペースが広く感じ、近道と言わんばかりに無理に横を通過する人がいるので、畳まずに通りづらくしている」と、“あえて畳まない”という意見もありました。

 

 【画像】「えっ…!」これがドアミラーを畳むべき理由です!(17枚)


 

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ