第20回世界バラ会議福山大会の開会式が行われました。
世界バラ会連合の関係者をはじめ、各国からばらの愛好家が参加されるなかでの、福山市初の国際会議です。
そして、三笠宮寛仁妃殿下がご臨席されました。ばらに対する深い思いや御自身とばらのつながり、そしてばらをこよなく愛された祖父の吉田茂元首相のばらにまつわるエピソードに触れられました。
実は、今日を迎えるまで福山市で本格的な国際会議が可能かどうか、個人的に半信半疑でしたが、今日の開会式に出席して今後の様々な分野の国際会議の誘致について、都市としての潜在能力を発揮出来る可能性が高まった、と率直に感じました。
そして、なによりもばらのまちづくりに長い年月をかけて取り組んでこられた関係者の方々のたゆまぬ努力に、頭が下がる思いです。
明日からは、エクスカーションで市内各地の視察や、研修会が今週一杯続きます。
さて、恥ずかしながら😅緑町公園に植栽されている私が所有するばらの花をはじめて観ました🌹
ばらをを育てるのは子育てみたいなもの、とよくうかがいますが、まさにそれを実感しました。
これまで、育ててくれた関係者の方々に心から感謝申し上げます🙇♂️