作り手の想いが詰まる福山産を集めました
第6回福山ブランド
「ものづくり、まちづくりのまち福山」の魅力を発信するため、創造性あふれる福山らしいモノや活動を認定・登録する福山ブランド。その第6回の認定・登録が決定しました。新しい福山の魅力をのぞいてみてください。
お問い合わせ
都市ブランド戦略推進協議会(情報発信課内084-928-1135)
ID
205854
産品・サービス部門
市内で商品化された産品または市内で提供されているサービス
※価格は全て税込み

ぶちうまソース
600円/1本(350g)
市民に愛された元市営競馬場内食堂の焼きそばソースの味を9種類のスパイスで再現。味はもちろん福山らしいネーミングセンスも評価されました。
備後焼きそば本舗 やまもと商店
多治米町1丁目10番7号084-971-8999
販売場所
やまもと商店、市内スーパー など
五福のたま
1,080円/1箱(5袋入り)
第2回認定品「ふくやまみやげ(心)」を改良。ばらワイン豆、田島のり豆など、より福山らしい味に変えパッケージも一新した点が評価されました。
徳永製菓株式会社(豆徳)
胡町4番21号084-922-2710
販売場所
豆徳本店


ジンジャーシロップ珠玉
2,160円/200ml
名産の服部生姜を使い、製法が異なる2つの生姜シロップを組み合わせた商品。生姜湯や牛乳で割るチャイなど、飲み方を選べる点なども評価されました。
ジンジャーダイヤモンド
本庄町中2丁目3番10号084-922-2663
販売場所
ジンジャーダイヤモンド、Natural Market IKO など
ゆずが香る鯛のおだし入り
鞆の浦らーめん
380円/1箱(1食入り)
鯛だし塩ラーメンの隠し味は麺とスープに入れた鞆名産の保命酒。ゆずの香りも瀬戸内感たっぷり。お土産に最適なコンパクトなパッケージも評価されました。
クラタ食品有限会社
東手城町1丁目32番49号084-945-6200
販売場所
入江豊三郎本店 など

素材・技術部門
市内で生産、製造もしくは加工された素材または開発された技術

カイハラデニム
ブルーデニムの生産や輸出で国内トップシェアを誇ります。紡績から染色、織布、整理加工までのデニム生地の一貫生産体制を国内で初めて実現し、多種多様なデニム生地を作り出しています。開発・研究を怠らない姿勢や、生地の端切れを床材に再利用するなどの環境に配慮した取り組みが評価されました。
カイハラ株式会社
新市町常1450番地0847-57-8111
登録活動部門
1. 本市の地域資源を活用した地域の活性化や地域の課題解決に向けた取り組み・活動
2. 地域や団体などの特性を生かしたまちづくりの取り組み・活動
3. 本市の魅力を高めるための取り組み・活動

鞆 学
地域の魅力発見や魅力発信を行うなど、地域の人・モノ・コトを教材に学習しています。1年生から9年生まで一体的に学び、他の学校に広まるようパッケージ化にも取り組んでいる点が評価されました。
鞆の浦学園
鞆町後地1240番地1 084-982-2043
クシノテラス
世の中から正当な評価を受けていない独学自習の作り手「アウトサイダー・アーティスト」を発掘し、広く紹介する取り組みです。アウトサイダー・アーティストの認知度を高めるため展覧会などで作品を発信し、これまで300人以上を紹介。全国的なモデルである点も評価されました。
クシノテラス
花園町2丁目5番20号090-2094-2652


砂留文化 (ホタルと花と砂留と)
を次代へ繋ごう
砂留の保護活動を行いながら彼岸花の植栽にも尽力し、花の色を県内ナンバーワンに増やしました。地域の子どもや学生との接点づくりや視察受け入れも積極的に行う他、さまざまな外部評価を受賞。活動を広げるためのクラウドファンディングへの挑戦も評価されました。
堂々川ホタル同好会
神辺町下御領他(堂々川)090-2865-3486
第6回福山ブランド認定・登録記念
Twitterキャンペーン実施中!

市公式Twitterで第6回福山ブランド認定品が6人に当たるキャンペーンを実施しています。福山ブランドの魅力を体感してください。
実施期間…
12月21日(月曜日)まで
※応募方法など詳しくは市ホームページに掲載
応募方法
福山ブランドの歩み 
第1回福山ブランド募集以降、第6回までに445件の応募があり、合計58件を認定・登録しました。認定・登録された団体や福山ブランドの取り組みは、各界で高い評価を受けています。
●クールジャパン・マッチングメッセ出展/東洋額装株式会社
●COOL JAPAN AWARD 2019受賞/神勝寺 禅と庭のミュージアム
●フードアクション・ニッポンアワード2019入賞/有限会社ぬまくま夢工房
●第3回ジャパンSDGsアワード特別賞/株式会社虎屋本舗
●山陽新聞奨励賞、第40回緑の都市賞/堂々川ホタル同好会
キリンビバレッジ株式会社のキャンペーンに
福山ブランド認定品が採用されました!
キリンレモンは知ってるモン(2020年8月1日から9月11日まで)
※キャンペーンは終了しています
福山ブランド審査委員会委員
審査委員長
本田 勝之助さん
株式会社ヒルサイドコネクション代表取締役
文化庁 日本遺産統括プロデューサー
生駒 芳子さん
経済産業省・日本ものづくり大賞審査員
東京オリンピック・パラリンピック2020大会スタッフ・都市ボランティアユニフォーム
審査会座長
西田 善太さん
株式会社マガジンハウス雑誌「BRUTUS」編集長
山崎 亮さん
株式会社studio-L代表、コミュニティデザイナー