ニュース

【JA.com】ウクライナ危機!食料安全保障とこの国のかたち/2022年3月10日

ロシアがウクライナに対する軍事侵攻を始め、多数の犠牲者が出る深刻な事態が続いています。世界有数の穀倉地帯の戦乱によって小麦やトウモロコシなどの価格が急上昇し、国民生活への影響は避けられません。食料安全保障をはじめ、まさにこの国のかたちが問われているといえる重要なテーマについて、幅広い分野の識者の方からご提言をいただきます。


・<食と農の国難に問われる救国のショックドクトリン> 
国際ジャーナリスト・堤未果氏

・今こそ減肥の大号令と自給飼料の大増産を(1)(2)
東山寛・北海道大学農学部教授

・戦争による人類絶滅の危機加速回避と未来への使命(1)(2)
神野直彦・東京大学名誉教授

・膨大な避難民受け入れと連帯の欧州に何を学ぶか
村田武・九州大学名誉教授

・「カミュ」とウクライナの抵抗が守るわれわれの権利(1)(2)
神戸女学院大学名誉教授・思想家 内田樹氏

・「農は国の本」日本は真の独立を
鈴木宣弘・東京大学大学院教授

・岸田内閣の経済被害への「危機意識」は皆無(1)(2)
藤井聡・京都大学大学院工学研究科教授

・NATO拡大を止めることが解決の道(1)(2)
外交評論家 孫崎享氏

・ウクライナ侵攻の真意は何か(1)(2)
田代洋一・横浜国大名誉教授

・世界の農業の混乱は長引く(1)
農業ジャーナリスト 山田優

・シカゴ穀物相場は乱高下し、夏場に過去最高値も (1)(2)
資源・食糧問題研究所 柴田明夫代表



以上、JA.comより


 

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ