【roomie】
【6/5】好きな具材をぎゅんぎゅんに詰め込んだおにぎり

・枝豆、塩昆布、梅干しを詰め込んだおにぎり
ダイソーのおにぎりケースで握っています
いつもおやつにパンやお菓子をつまむことが多いのですが、たまにおにぎりを握ることがあります。
ほどよく腹を満たしてくれて、夕飯が食べられないなんてこともない。作るのは面倒ですが意外とおやつにはちょうどいいと感じるんですよね~。

ダイソー 「簡単おにぎりパック」 110円(税込)
おにぎりを作るときはずっとラップを使っていたのですが、ダイソーでたまたま見つけた「簡単おにぎりパック」で握り始めてから地味に便利だということに気づきました。
最初のころは、ご飯は入れづらいし、詰めすぎると蓋が閉まらなくて握りづらいな~なんて思いながら使い続けていたんです。でも、なんだかんだ使っていると慣れてきて、いいかんじに握れるようになっていました(笑)。

この日に包んだのは、枝豆(冷凍)、塩昆布、梅干し。ご飯と一緒に食べるのが好きなものを詰め込みました。
すると……
入るごはん量は約120gとのこと。これ、絶対150gくらい入れちゃっています。
かなり蓋が閉まりづらくなっちゃいました。
はみ出しそうなご飯は少しつまみながら形を整えて、

完成。完璧すぎるビジュアル!
私は握ったらすぐ食べてしまうのでやったことがないのですが、このケースは耐熱温度が220℃、耐冷温度が-20℃なので、電子レンジでのあたためや冷凍保存することも可能。作り置きしておくのにちょうどよいみたいです。
ご飯を詰めすぎると蓋に隙間ができてしまうから、冷凍するときにはきちんと蓋が閉まる量にしておくのがよさそうだな~と思っています。





