まさずみ-活動トピックス

地元内海町で開催されたシンポジウム、「島の未来を語ろう」に参加しました。***

節分を迎え、いよいよ春に向かって季節は変わるかと思いきや、今冬最大の寒波だそうです。 事故や風邪をこじらせることの無いよう気を付けたいものです。
さて、1月最終日曜の26日に地元内海町で開催されたシンポジウム、「島の未来を語ろう」に参加しました。
人口減少と少子高齢が進む内海町ですが、一方で近年は移住者が増えつつあり、従来の島の文化に新しい息吹きが織り混ざって、新たな地域の可能性を感じています。
離島経済新聞を主宰する鯨本さんの基調講演は、西日本に集中している日本の島々の様々な取り組みや、島文化の特徴について新たな知識をもらいました。
その後、内海町内に住まれている3人の方々とのパネルディスカッションでは、薄々感じていた島の未来のために必要なセンスにあらためて気付かされました。
劇作家で、現在は兵庫県豊岡市の大学の学長をされている平田オリザさんが以前参加した講演で言われていた、程よい人間関係を形作れるかが大事であること、また島内の世代を越えたノミニケ―ションの場が求められていること、等々これからのしまのみらいを創るために、大切なヒントをいただきました。
素晴らしい企画を実現してくれた内海町の皆さん、また南部地域振興課の職員の皆さんに感謝です🌈
帰りに、内海町内唯一の理容院「堂理容院」にて、散髪✂️をしていただきました。
地域イベントの実施に向けての課題も聞かせていただき、実現に向けて取り組みます💪


 

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。