ニュース

【福山駅周辺再生推進課】福山駅前広場デザインシンポジウムを開催します。

2021年7月7日更新

福山駅周辺を人や企業を惹きつける魅力あるエリアとするため,民間事業者等と連携しながら,公園や広場,建物の路面階,通りなどの空間を一体として「居心地がよく歩きたくなる」ような人中心の空間(ウォーカブルな空間)に変えていく取組を行っています。

今年度から始まる福山駅前広場の検討はこの取組の一環であり,駅周辺の中心に位置する駅前広場を交通結節機能を確保しながら,ウォーカブルな空間に変えることで,駅周辺全体の一体的な魅力の向上をめざします。

「なぜ,ウォーカブルなまちに変えていくのか?」,「なぜ,駅前広場の検討を始めるのか?」そして「私たちのまちはどう変えられるのか?」など,駅周辺のまちづくりの「今」と「これから」をみんなで一緒に考えましょう。

日時

2021年(令和3年)8月7日(土曜日)13時30分から16時まで

場所

広島県民文化センターふくやま ホール(福山市東桜町1-21)

※オンライン(zoom)でも参加可能

プログラム

13時00分  受付開始
13時30分  開会
13時30分~ ガイダンス
13時50分~ レクチャー
14時50分~ パネルディスカッション
16時00分  閉会

※プログラムは変更となる可能性があります

レクチャー

テーマ
「まちを変える公共空間の作り方と使い方」

ゲストスピーカー

泉 英明さん

都市プランナー
有限会社ハートビートプラン代表

パネルディスカッション

清水義次さん

株式会社アフタヌーンソサエティ代表取締役
福山駅前デザイン会議座長

西村 浩さん

株式会社ワークヴィジョンズ代表取締役
福山駅前再生アドバイザー

泉 英明さん

都市プランナー
有限会社ハートビートプラン代表

参加方法

・会場又はオンライン(zoom)で参加できます。
・参加には事前のお申込みが必要となります。(参加費無料)
・次のURLから申込みフォームにアクセスしてお申し込みください。

<申込用URL>
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/ques/questionnaire.php?openid=283

・会場の定員は250名程度です。先着順となっておりますので、定員に達した場合、オンライン参加をご案内する場合があります。
・オンラインの定員はございません。
・申込みフォームからお申込みができない場合は、問合せ先にお電話ください。

みなさまからのご意見やご質問について

パネルディスカッション中は、みなさまからのご意見やご質問をお受けしながら、みなさまと一緒に考えていきます。

みなさまからのご意見をお待ちしております。

方法については、事前申込みの完了通知(メール)でお知らせします。

「slido」の詳しい使用方法はこちら slidoの使用方法 [PDFファイル/381KB]

注意事項

<zoomで参加する場合>
インターネットを使用できる環境が必要です。また,通信料は参加者の自己負担となります。

<新型コロナウイルス感染症に対する取組>
来場時には必ずマスクを着用してください。また,咳などの風邪症状,発熱等,体調不良のある方などは参加をお控え願います。

<来場方法>
会場に無料駐車場はご用意しておりませんので,なるべく公共交通機関をご利用のうえお越しください。

 

福山駅前広場デザインシンポジウムのフライヤーはこちら 福山駅前広場デザインシンポジウムフライヤー [PDFファイル/1.16MB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ