継続的な賑わい創出のために商店街が実施する商店街活性化事業を支援します。
1.制度概要(賑わい創出事業)
(1)補助対象者
組合等(商店街振興組合及び商店街振興組合連合会並びにこれに準ずる任意団体)
(2)補助対象経費
商店街の継続的な賑わい創出につながる事業に係る経費
※対象外経費については要綱をご覧ください。
※交付決定日以降に実施する事業が対象となります。
(3)補助金額・補助率
補助率 1/2 (上限50万円)
※応募者多数の場合は交付額が申請額に沿わない場合があります。ご了承ください。
(4)募集期間
2022年(令和4年)4月11日(月)~2022年(令和4年)4月25日(月)
※事業期間:2022年(令和4年)4月26日(火)~2023年(令和5年)3月31日(金)
(5)申請書類
(1)補助金交付申請書
(2)事業計画書
(3)収支予算書
(4)構成員名簿
(5)定款,会則,規約その他これらに類するもの
(6)見積書の写し(2社以上から見積書を徴取し,それらを添付してください。)
(7)市税完納証明書の写し
(8)その他市長が必要と認める書類
(6)注意事項
・手形・小切手,paypay等のキャッシュレス決済(クレジットカードを除く),各種商品券等の
金券により支払った経費は対象外となります。
・この補助金は,交付決定した事業費以外に使用できません。
・事業の内容又は予算の変更をしようとするときは、市長の承認が必要です。
・事業を休止又は廃止しようとするときは,市長の承認が必要です。
・事業が予定期間内に終了しないとき又はその遂行が困難になったときは,
速やかに市長に報告し,その指示を受けてください。
・事業に係る関係書類は,事業年度終了後5年間保存してください。
・補助事業者は,事業完了後1か月以内又は市の会計年度の末日のいずれか早い
日までに事業の報告を行う必要があります。
・事業に係る許認可等を得て実施すること。また、許認可等を受けた際はそのことを報告してください。
・その他福山市補助金交付規則及び本補助金の交付要綱の規定を順守してください。
2.要綱・ちらし・様式
※「空き店舗活用事業」は,募集期間が決まり次第お知らせします。
3.その他
世界バラ会議福山大会2025 または 福山築城400年記念事業 の周知にご協力をお願いいたします。
(例)ロゴの使用(別途手続きが必要です),ちらし掲出 など
・第20回世界バラ会議福山大会2025 大会ロゴの利用について
・福山築城400年ロゴの利用(福山城築城400年記念協賛事業)について
※詳細については,産業振興課までご相談ください。