ニュース

【週刊女性】今さら聞けない!「神社・神宮・宮・大社」って/2022年8月9日号

【週刊女性】

週刊女性2022年8月9日号

お参りの前に手水舎の水で手や口を清めるのは、海や川、あるいは水辺で身を清めていた禊(みそぎ)が簡略化されたもの
【写真】天照大御神を祀る伊勢神宮の正式名称は……

 神社の名前は「神社」「神宮」「宮」「大社」とさまざま。これらの名前にはどんな違いがあるのだろうか。知って楽しい、おもしろ雑学をお届け!

Q. 「神社」「神宮」「宮」「大社」これらの違いってなに?

A. これらは社号と呼ばれるもので、祀られている神様や由緒で変わります(宗教学者 櫻井治男さん)

 日本には8万5千以上の神社があるが、神社の名前は「〇〇神社」「△△神宮」「□□宮」「××大社」などさまざま。なぜ呼び方の違いがあるのだろう。宗教学者の櫻井治男さんに聞いた。

「これらは『社号』と呼ばれるもので、その神社の格式を表します。格式とは、いわばランク付けのようなもので、それを決めるのは神社の由緒や祀られている神様がどのような立場なのかが関係します」(櫻井さん、以下同)

「神宮」と名のつくところは天皇、または皇室と深い関わりを持つ特別な人物を祀っている神社のことで、最上位の格式。「宮」は「神宮」よりもランクは下がるものの、身分の高い人や皇族などが祀られている。「大社」は全国にある同じ名前の神社をとりまとめる役割を持った神社を指し、歴史のある神社につけられる名前だ。いくつもの稲荷神社をまとめる京都の伏見稲荷大社などがこれにあたる。

 最後の「神社」は最も一般的な社号。格式を表すだけではなく、神を祀る施設の総称でもあるため、「神社」には「神宮」「宮」「大社」も含まれる。

ちなみに、神宮はもともと伊勢神宮を指す名前だったのだとか。

「今でも伊勢神宮の正式名称は『神宮』。日本神話の最高神とされ、皇室の祖先の神である天照大御神を祀る伊勢神宮は、神社界で別格とされているからです」

家の近所にあるのはどんなランクの神社なのかを気にしてみてはいかがだろう。


 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

▲知りたいニュースを上記の「カテゴリ選択メニュー」から選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ

PAGE TOP