風水害に備えて(福山市HPへは、こちらをクリックしてください)
風水害に備えて
台風をはじめ,梅雨前線による大雨などにより,毎年多くの被害が出ています。
台風や大雨の到来は予測できるからといっても安易に考えてはいけません。
ふだんから,家屋など身の回りを点検し,万全の対策を立てておきましょう。
台風に備えて
台風が近づいてから対策を始めようというのでは遅すぎます。日頃から定期的に家の中や周囲をチェックしておきましょう。
チェック項目 |
チェック欄 |
家の周りを調べ,飛ばされるものは室内に取り込むか固定するなどの飛散防止策はできているか |
□ |
テレビアンテナの設置状態は良いか |
□ |
プロパンガスボンベは固定されているか |
□ |
ベランダなどの植木鉢の設置状態は良いか |
□ |
かわらのひび割れやずれ,トタン屋根のめくれはないか |
□ |
雨どいに落葉や土砂が詰まってないか |
□ |
台風が発生したら台風情報を定期的に入手しているか |
□ |
避難ルートを事前に決めているか |
□ |
地域の危険箇所を調べているか |
□ |
避難場所はどこか把握しているか |
□ |
避難場所の連絡先を把握しているか |
□ |
家庭で話合いをしているか |
□ |
※これは,ほんの一例ですので個人や家庭のそれぞれの状況に応じて異なります。
大雨・集中豪雨に備えて
大雨はある程度予測できますが,集中豪雨は予測できないことが多いので,大雨情報を聞いたら早めの準備をするとともに,早めで安全に避難できるようにしましょう。
チェック項目 |
チェック欄 |
ラジオなどの気象情報を定期的に入手しているか |
□ |
停電に備えて懐中電灯などの用意はできているか |
□ |
非常持ち出し品は準備できているか |
□ |
避難ルートを事前に決めているか |
□ |
地域の危険箇所を調べているか |
□ |
避難場所はどこか把握しているか |
□ |
避難場所の連絡先を把握しているか |
□ |
家庭で話合いをしているか |
□ |
※これは,ほんの一例ですので個人や家庭のそれぞれの状況に応じて異なります。
今後の雨(降水短時間予報)について(気象庁ホームページにリンクしています)
高潮災害に備えて
高潮とは,台風や発達した低気圧に伴って海岸で海面が異常に高くなる現象です。高潮が発生すると海水が堤防を越え,付近一帯が浸水する可能性が高くなり,大変危険です。
まずは,津波,洪水,土砂災害などとおなじく『早めの避難』が大切です。
油断していると,暴風雨,停電,道路の寸断などの悪条件が重なり,避難することが難しくなります。『空振りで幸い』という気持ちで,早めに避難しましょう。
チェック項目 |
チェック欄 |
ラジオなどの気象情報を定期的に入手しているか |
□ |
停電に備えて懐中電灯などの用意はできているか |
□ |
非常持ち出し品は準備できているか |
□ |
避難ルートを事前に決めているか |
□ |
地域の危険箇所を調べているか |
□ |
避難場所はどこか把握しているか |
□ |
避難場所の連絡先を把握しているか |
□ |
家族で話合いをしているか |
□ |
※これは,ほんの一例ですので個人や家庭のそれぞれの状況に応じて異なります。
土砂災害に備えて
土砂災害は,降雨などにともなって突然発生し,私たちの生命や財産を一瞬にして奪い,地域に深刻な被害をもたらします。
こうした土砂災害から身を守るためには,危険箇所を確認しておき避難場所・避難ルートを日頃から確認しておくなどの『日頃の備え』と異変を感じた時の『早めの避難』が大切です。
チェック項目 |
チェック欄 |
山鳴りや立ち木の裂ける音,石のぶつかりあう音が聞こえる |
□ |
雨が降り続いているのに川の水位が下がる |
□ |
川の水が急に濁ったり,流木が混ざりはじめる |
□ |
がけや地面に亀裂が入る |
□ |
がけから小石がパラパラ落ちてくる |
□ |
土,腐葉土,卵の腐ったにおいがする |
□ |
斜面から水が噴出する |
□ |
チェック項目 |
チェック欄 |
避難ルートを事前に決めているか |
□ |
地域の危険箇所を調べているか |
□ |
避難場所はどこか把握しているか |
□ |
避難場所の連絡先を把握しているか |
□ |
家族で話合いをしているか |
□ |
※これは,ほんの一例です。
広島県土砂災害マップ(広島県土砂災害ポータルにリンクしています)