【暮らしニスタ】
2023.04.02
その1→右側は突っ張れるけど、左側に壁がない〜という場合は?

左端に縦に突っ張る

縦に突っ張ってから、横に突っ張る

そこにマグネットを付けて

こんな感じで付けると

トング掛けに

缶もマグネットで付けてもOK


こんな物を引っ掛けたり

その2→トイレに長く居る時に、チョット読みたい雑誌を床に置いていたけど…

横に突っ張って雑誌等を挟む…が下がピロピロ開くので

突っ張り棒を二本にすると、綺麗におさまるよ

その3→床に直に置くと、これまた掃除の際に動かさなければならない掃除用具は

タンクの奥に2本の突っ張り棒と

その上にブックエンドを置くだけで

浮かせる事が出来るので

床掃除の度に掃除道具をどかさず楽よ

★今までの私の投稿で、便利だな〜と思った使い方も再度紹介
①先ずは、洗面台下の端に突っ張って

上部の隙間を上手く使った収納

②浴室の台の下に洗剤だけ収納


ヌルヌル防止でオススメ

③トイレの棚収納にミスドの箱を使って

ナプキン等、取りやすい

④棚の強度を保つ為に突っ張っています

⑤レンジフードの端に縦に突っ張る

ちょっとしたキッチングッズを掛けられる

⑥一番のおすすめはコレ↓↓↓↓↓↓↓

【突っ張り棒+ブックエンド】でトイレットペーパー収納
2022.05.25買いだめしたものの、トイレの収納棚に収まらなかったトイレットペーパーが、わずかなスペースでできる収納棚に収まりました。続きを見る
編集部ピックアップAD

その不調や病気、「腸もれ」が原因かも!?改善のカギは「腸管バリア」強化!すぐできるセルフケアも紹介

「こどもハミガキ上手」でチャレンジ! 目指せ!歯みがきマスターへの道

ピカピカな歯を手に入れろ!「こどもハミガキ上手」で楽しい歯みがき習慣を
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
試してみたとは

江戸グルメツアー (今回は埼玉県…

このあいだ、2年ぶりに 子ども達と…

おうち料理愛好家mamayumiで…

このトマトの和風シチューは、 昔…

プラスチックごみ問題。 できるだけ…

-
🌠mahiro🌠さんフォローする
- 🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜😄 2019.11.5に投稿開始。気づけば殿堂入りしてた✨ 投稿内容が『だから何?』って言う内容にならない様に心がけています🤗
もっと見る