ニュース

【広テレ】「ふるさと納税」返礼品に若者の力を活用! 地元の学生がパンフレットを制作 広島・福山市の魅力を全国に発信!/2023年10月20日

【広テレ】

2023年10月20日

「ふるさと納税」の2022年度の寄付総額は、3年連続で過去最高を更新し、総額は1兆円近くに達します。返礼品に添えて送るパンフレットの制作に参加した広島県福山市の学生たちを取材しました。

取材した地元の魅力をお届け!

地元の学生たちが作ったパンフレット
地元の学生たちが作ったパンフレット

10月3日、福山市役所でパンフレットの郵送作業が始まっていました。福山市にふるさと納税で寄付をした人に、返礼品とともに送ります。『ふくやま福さがし』と名付けたこの冊子には、観光地の鞆の浦や、特産品のデニムに関する記事を掲載しています。

■福山市情報発信課 卜部幹基 主事
「福山市がこんなに魅力にあふれた、ある街なんだと知ってもらうきっかけになればと思う。」

記事を書いたのは、福山市立大学で学内の広報誌などを手掛けるサークルの8人。福山市からの依頼に応えました。

保命酒のかつての蔵元『太田家住宅』

『太田家住宅』を取材する学生たち
『太田家住宅』を取材する学生たち

取材に訪れたのは、福山を代表する観光地鞆の浦にある国の重要文化財『太田家住宅』です。

■鞆保命酒協同組合 岡本純夫 理事長
「(鞆の浦が)交通の要所であったため、たまたま、ここの場所で始まった保命酒が全国へ出るようになった。」

疑問に思ったことは、すぐに質問
疑問に思ったことは、すぐに質問

『太田家住宅』は、江戸時代から作られていた薬用酒である保命酒のかつての蔵元。学生たちは、この由緒ある建物で当時の製造方法などについて聞きました。

■学生
「2階は何かあるのか?」
■鞆保命酒協同組合 岡本純夫 理事長
「2階はお米を冷ますところ。」

メモを取る学生たちの表情は、真剣そのもの
メモを取る学生たちの表情は、真剣そのもの

疑問点があれば質問し、理解を深めようとする学生たち。ほとんどが1年生で、取材経験も豊富ではありませんが、懸命にメモを取ります。

■山本真琴さん
「こんな感じです。保命酒について全然知らなかったので。知らなかった部分をまとめた。」

■佐久間壱聖さん
「(これからの取材は)積極的に質問していきたい。まだできていないので。頑張っていきたい。」

取材のためにフライパン作りを体験

実際に体験したことを記事の作成に
実際に体験したことを記事の作成に

同じ鞆の浦で金属部品の製造を手掛ける『三暁』です。学生たちは、フライパン作りを体験できるこの施設で、実際に材料の鉄板を叩いて、記事作成にいかします。

■佐久間壱聖さん
「始めの方は本気で叩いていた。楽しいですね。」

生産量日本一のデニム生地について取材!

社長の話に耳を傾けつつ、質問も忘れない
社長の話に耳を傾けつつ、質問も忘れない

次は、デニムについての取材です。福山市は、デニム生地の生産量日本一を誇ります。訪ねたのは、福山市駅家町にあるデニム生地の製造会社篠原テキスタイル。社長の地元ならではの説明に耳を傾けます。

■学生
「アメリカとは違った製法はあるのか?」

■篠原テキスタイル 篠原由起 社長
「作り方はほぼ一緒。それを突き詰めていったのが日本。アメリカ産のデニム生地はほぼなくて、ブラジルとかメキシコに(生産が)移っている。」

篠原社長も、学生たちの熱意に応える
篠原社長も、学生たちの熱意に応える

そして、取材の最後は工場見学。工程を見ながら、どんな記事を書けるのか思案の様子です。

■篠原テキスタイル 篠原由起 社長
「地元の産業を地元の学生たちが知って、その上で周りの人に届けようとしていることは、デニムの産業の発展にもつながるし、どんどん続けてほしい。」

学生たちの記事を広告会社が添削!

業者と写真の割り付けや、記事について話し合う
業者と写真の割り付けや、記事について話し合う

学生たちが書いた記事は、パンフレットの制作などを手掛ける広告会社が添削。記事や写真の割り付けも、検討を重ねます。

■デニムについての記事を作成した沖政美蒼さん
「デニムは日本だけでなく、いろいろなところで作られているが、福山のデニムがどうしていいのか、自分なりに取材して感じたことを交えながらまとめたのがこだわり。」

魅力を詰めたパンフレットがついに完成!!

学生たちも満足いく仕上がりに!
学生たちも満足いく仕上がりに!

そして、取材からおよそ2か月。パンフレットの完成です。

■学生たちは…
「おお、いいなあ」
「これも自分の(記事)から結構読みやすく変わっている。」
「ここをこのくらいあけるんだなと思った、見やすくなっている。」

学生たちが制作した福山の魅力満載の記事が全国へ!
学生たちが制作した福山の魅力満載の記事が全国へ!

次回にいかす為に、自分たちの記事がどのように直されたのかを確認します。

■古谷啓斗さん
「手間をかけて考えた文が使われていて、しかも文法もきれいに直されていて、すごくこのパンフレットに関わった実感がわいた。(福山は)知られていないけど、魅力がある街だとこのパンフレットを通じて知ってもらえたら。」

学生たちが、地元の福山をPRするために作ったパンフレットは、1万部を印刷。学生にとっては、記事を全国に発信する、またとない機会でもあります。

【2023年10月17日 放送】


 

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。