ニュース

【president】ドラゴン桜講師は「頑張れ」とは言わない…「第一志望大学のランクを下げたい」生徒をグンと伸ばす驚きの一言/2024/03/08

【president】

2024/03/08

PRESIDENT Online

子供に進路の相談をされたとき、どう答えるのが正解なのか。石川県の進学塾「東大セミナー」講師の川本雄介さんは「第一志望のランクを下げたいと言われても、親は自分の考えを伝えてはいけない。子供に寄り添い、どうすればいいか本人に考えさせることが大切だ」という――。

※本稿は、川本雄介、企画・西岡壱誠『ドラゴン桜で学ぶ伸びる子供の育て方』(星海社新書)の一部を再編集したものです。

写真=iStock.com/mapo
※写真はイメージです

親は答えを教えてはいけない

「コミュニケーションのラリーが多い家庭」は子供の成績と相関するという話と併せてお伝えしたいのが「親が答えを教えないこと」も心がけた方がいい、という点です。

「親が子供と接する時に、情報の上流の部分まで考えられるようにすると学びが伸びやすい」という話をしましたが、これは「親が上流まで教えなければならない」ということではありません。むしろ、「親自身が答えをわかってなくてもいい」のです。

頭が良い子の親というと、イメージとしては「頭が良くて博識な親」をイメージすると思います。なんでも親が勉強を教えて、塾なんていらないくらいに教えるのが上手、というイメージを持っている人が多いと思うのですが、私から言わせていただくとそれは間違いです。

たしかに親と子供の学力に一定の相関関係はあるとは思いますが、それがすべてでは全くありません。親がバリバリの理系なのに文系の才能のある子や、親が高学歴ではないのに素晴らしい学力を持っている子など、親の学力と相関がない子も少なくありません。

逆に、親の学力が高いのに、子供の学力がなかなか伸びないという家庭もあります。というか、親の学力が高い家であればあるほど、「子供の学力が伸び悩む、やってはいけないこと」をしている場合があります。

次ページ

 



 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。