ニュース

【特集】 安心な暮らしと希望が実現する都市へ「福山みらい創造ビジョン」

安心な暮らしと希望が実現する都市へ

福山みらい創造ビジョン

 新年度はこれまでの変化を確かな成果へつなげるとともに、コロナ時代の新しい都市づくりを進めるための新たな挑戦が始まります。その指針となる「福山みらい創造ビジョン」と、ビジョンの実現に向けた2021年度の重点政策を紹介します。

市長の写真

コロナ時代の
新しい都市づくりに挑戦

 新たなビジョンは今後5年間の都市づくりの指針です。
地方での暮らしが注目される中、大都市圏などから人や企業を呼び込む環境をつくるとともに、誰もが柔軟にライフスタイルを選択できる「新たな分散型社会」を実現します。そして、デジタル化の推進などにより「市民一人一人の安心な暮らしと希望が実現する都市」をめざします。
「スピード感・情報発信・連携」を市政運営の基本に据え、ビジョンの実現に向けて「新5つの挑戦」に全力で取り組みます。

めざす姿新たな分散型社会の下で、市民一人一人の安心な暮らしと希望が実現する都市

めざす安心と希望の都市のイメージ

1位
安定した医療提供体制が
確保されたまち

2位
子育て環境が充実したまち

3位
自然災害などへの危機管理が
万全なまち

1位
子育て環境が充実したまち

2位
働く・住む・にぎわいが
一体となった福山駅前

3位
地域経済が活性化
しているまち

市民の皆さんに聞きました

新5つの挑戦

福山駅周辺の再生加速とグローバル都市の創造

希望の子育てと寛容で健やかな社会の実現

人や企業が安心・安全に活躍できる都市環境の構築

新たな価値を創出する人材育成と個性光る地域振興

歴史・文化とスポーツによる新たな体験価値の創出

 「新5つの挑戦」の取り組みにより、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献していきます。

sustainable development goals

ビジョンの実現に向けてスタート2021年度の重点政策

重点政策の予算額約217億円

 今年度予算は「安心と希望のための挑戦予算」と名付け、「新5つの挑戦」を推進する上で「新型コロナウイルス感染症対策の強化」「都市魅力の創造」「人口減少対策の強化」の3つの柱と、その基盤となる「デジタル化の推進」に注力します。

3つの柱
新型コロナウイルス
感染症対策の強化
都市魅力の創造
人口減少対策の強化

3つの柱を支える基盤デジタル化の推進

新型コロナウイルス感染症対策の強化

予算額約8億円 生活や社会に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルス感染症の対策に最優先で取り組みます。

感染拡大防止策の徹底

コロナ医療支援の写真
eラーニング修了証の写真

医療・検査体制の充実・強化

後方医療機関支援事業の創設
  • 新型コロナウイルス感染症の治療後も基礎疾患などにより入院が必要な患者を受け入れる医療機関への補助
検査体制の強化
  • 保健所などでのPCR・抗原検査実施
患者への支援
  • 入院に係る医療費の公費負担
医療従事者などへの支援
  • 帰宅が困難な医療従事者などへの宿泊費補助

予防体制の強化

eラーニング講習の実施
  • 新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの普及啓発

円滑なワクチン接種(3月補正)

死亡者や重症者を減少させるとともに、社会全体のまん延を防止するため、国・県と連携したワクチン接種を行います。

市民への生活支援

子育て家庭などの応援

子育て家庭への支援
  • 新たに子どもが生まれた家庭やひとり親家庭への応援金の支給
  • 子ども食堂やフリースクールの活動支援
高齢者・障がい者への支援
  • 在宅の高齢者・障がい者への配食サービスの拡充

中小事業者への支援

経営の下支え

雇用の維持
  • 人材の余剰と不足を解消する人材シェアリングの推進
事業の継続支援
  • 通所系介護サービス事業所・障がい福祉サービス事業所の訪問サービス実施のための補助
  • 利子補給による小規模事業者への無利子・無担保の融資支援

都市魅力の創造

予算額145億円福山駅周辺や地域のにぎわい創出、頻発化・激甚化する自然災害への備えなど、安心・希望の礎となる都市づくりに取り組みます。

福山駅周辺の再生

ウォーカブルな空間づくり

駅前広場の再整備
  • 基本方針の策定(2022年度)に向けた協議会の設置

駅前広場の再整備の写真

テラス営業の写真
整備イメージ写真その1
整備イメージ写真その2
福山駅前送迎バス乗降場の整備
テラス営業の活用促進
  • 国家戦略特区などの規制緩和による道路空間の活用促進
エフピコRiMの再生
  • 改修工事の着手、市民参加型イベントの実施
福山城築城400年に向けた整備
  • 福山城公園大型バス駐車場の整備
  • 駅北口スクエア広場の整備
  • 電線類の地中化、道路の美装化
三之丸町地区の再生
  • 建築工事の着手
中央公園Park-PFI
  • 施設の営業開始、イベントなどの開催

魅力ある地域づくり

地域の資源や個性の磨き上げ

地域戦略の策定
  • 各地域の資源や個性の分析を踏まえた地域づくりの戦略を策定

市民の声を反映する体制の構築

市政モニター制度
  • 市政に関するアンケートの実施
地域活性化会議
  • 地域課題の解決に向けた施策を議論
支所などの広聴機能の強化
  • 職員が直接市民の声を聴き、施策に反映

地域課題の解決

空き家の活用促進
  • 空き家の改修や家財道具の処分などに取り組む地域の支援
地域の写真
有害鳥獣被害対策の写真
デジタル技術の活用支援
  • 地域活動へのデジタル技術の活用促進に向けた講習会の開催
  • デジタル技術を活用して地域課題の解決に取り組む地域への補助
地域の担い手確保
  • 多様な人材が地域課題の解決に関心をもつきっかけをつくるツアーの実施
有害鳥獣被害の軽減
  • 有害鳥獣の生息域と人里を隔てる緩衝地帯を整備する地域の支援

医療提供体制の充実

市民病院の機能強化

市民病院の写真
本館の建て替え
  • がん医療・救急医療・高度専門医療の機能強化などに向け、増改築の基本設計を策定
小児救急医療拠点病院の指定
  • 24時間365日対応の小児救急医療体制の整備

持続可能な医療提供体制の構築

赤ちゃんの写真
看護職員の写真
周産期医療体制の強化
  • 大学と連携した医師の育成・確保
  • 持続可能な周産期医療体制の構築に向けた調査・研究
医師の確保
  • 初期臨床研修医の研修などに要する費用の補助
看護職員の確保
  • 学生向け市内就職支援セミナーの開催
  • 広島県ナースセンター・サテライト福山と連携した潜在看護職員の掘り起こし

防災・減災の推進

抜本的な浸水対策

国・県と連携した対策の強化
国土強靱きょうじん化の推進
  • 芦田川の河道掘削、堤防の強化工事着手
事業間連携河川事業の推進
  • 手城川の河川改修工事
大規模特定河川事業の推進
  • (仮称)福川排水機場の新設工事
  • 手城川排水機場のポンプ増設工事
事業間連携下水道事業の本格化
  • 手城川流域における内水排除対策施設(雨水幹線・雨水ポンプ場)整備の工事着手
事業間連携河川事業の本格化
  • 谷地川の河川改修の工事着手

工事の写真1 工事の写真2

ため池の安全対策の強化

ため池の耐震化・廃止

【耐震化】川原山池(坪生町)、茂浦池(熊野町)
【廃止】前の池(大門町)他3カ所

ため池の耐震化の写真

防災重点ため池ハザードマップの作成・配布

地域防災力の強化

自主防災組織の活動支援
  • 非常用発電機の配備
  • 防災リーダー連絡協議会との連携

自主防災組織の活動の写真

人材育成
  • 地域の防災をけん引する防災リーダーの育成
総合防災訓練の実施
  • 全市一斉の市総合防災訓練
  • 広島県総合防災訓練・石油コンビナート等総合防災訓練

都市インフラの整備

地域経済を支える基盤整備

幹線道路網の写真
産業団地のイメージ写真
国・県と連携した交流・物流ネットワーク機能の強化
  • 幹線道路網の整備推進
  • 主要渋滞区間などの渋滞対策検討
  • 福山港の整備促進
福山北産業団地
第2期事業の推進
  • 2023年度内の完成に向けて工事に着手
  • 分譲の公募開始

低炭素社会の構築

次期ごみ処理施設の整備
  • 2024年度からの稼働に向けて工事に着手

MICEマイスの推進

戦略的なMICE誘致

MICE推進協議会で推進
MICE人材の育成
  • 関係事業者向けセミナーの開催
  • MICEの開催を支援する福山MICEサポーターの育成
産業MICEの推進
  • 産業MICEのネットワーク構築とそれを生かした誘致の展開
エリアMICEの推進
  • 歴史・文化資源のユニークベニューとしての活用
多言語案内表示の整備計画の策定

福山城築城400年へのカウントダウン
~2022年の築城400年に向けて~

築城400年に向けた機運醸成
  • 歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」や応援サポーターと連携した情報発信
福山城博物館リニューアルのイメージ写真
福山城の整備
  • 福山城耐震改修工事・外観復元
  • 福山城博物館リニューアル
プレイベントの実施
  • 500日前・400日前などのカウントダウンイベントの開催

世界バラ会議福山大会への本格始動
~2025年の大会開催に向けて~

世界バラ会議の写真
大会に向けた機運醸成
  • PR活動の展開
  • 大阪・関西万博と連携した情報発信
ばらの環境整備
  • 市内のばら園の植栽デザインの検討
ガーデンツーリズムの推進
  • ばらをテーマにした旅行商品の造成

人口減少対策の強化

福山ネウボラの強化による少子化対策や本市の発展に不可欠な人材の育成・確保などに取り組みます
予算額19億円

福山ネウボラの強化

親子の写真1

親子の写真2

男性の育児参加の促進

男性の育児休業取得支援
  • 企業が男性の育児休業取得者の代替人材を確保する経費の補助
子育てパパ活躍ウィークの充実
  • 親子で参加できるイベント
    (びんごキッズラボなど)の充実

妊娠・出産・子育ての不安解消

ネウボラ相談窓口「あのね」と「えほんの国」の商業施設での再開
絵本の写真
開館
5月(予定)
場所
天満屋福山店
ファイナンシャルプランナー相談
  • ライフプランや経済面の不安などを気軽に相談できる体制の整備
子ども家庭総合支援拠点機能の設置
  • 専門職による相談対応や継続的なソーシャルワークの中心的役割を担う拠点機能を新設
産後ケアの充実
  • 産後1年までの家庭を訪問し、母体の体調管理や心身のケアなどの育児支援を実施

子どもの学び・遊び場づくり

(仮称)子ども未来館構想の推進
  • 市民や専門家などからのアイデアや意見を踏まえた基本構想を策定
富谷公園(芦田町)の遊具の美装化

未来を支える人材育成・確保

新たな基金の設置

未来創生人材育成奨学資金
保育士の写真
  • 金融機関と連携した低金利の奨学資金制度と市内での就職を条件とした返済補助制度の創設
対象
デジタル人材、保育士、看護師をめざす学生
企業による奨学金返済支援制度の創設
働く人の写真
  • 従業員に対する奨学金返済支援制度を創設した企業への補助
企業の人材確保支援の強化
  • インターンシップの実施支援
  • 企業による自社就職試験への参加費支給に対する補助

多様な働き方の推進

ワーケーションふくやまの推進
  • 地域課題の解決につながるワーケーションの誘致
  • びんご圏域周遊型ワーケーションツアーの実施
  • 専用Webサイトを通じた情報発信

ワーケーションの写真

兼業・副業による人材活用の推進
  • 企業と兼業・副業人材のマッチング支援

その他の主な施策

戦略的な観光振興

しおまち海道サイクリングロードなどの取り組み

人生100年時代の健康づくり

フレイル予防の推進

循環型地域経済の形成

地域商社機能の導入に向けた基本方針の策定

農林水産業の振興

農林水産振興ビジョンの策定

農産物・水産物のブランド化

未来を切りひらく教育

「学びを拓く学校図書館」充実プラン

鞆のまちづくり

(仮称)鞆町町並み保存拠点施設の整備

鞆町山側バイパス整備関連事業

スポーツによるにぎわいづくり

庭球場・水泳場の再編

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

▲知りたいニュースを上記の「カテゴリ選択メニュー」から選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ

PAGE TOP