防 災
【広島県・福山市/防災】防災重点ため池のハザードマップを作成しました/2022.7.20*
市内の防災重点ため池175か所について,地震による決壊で浸水が想定される区域や避難場所を示したハザードマップを作成しました。
日頃から家庭や地域で,災害時の危険な場所や避難場所,避難方法を確認しておきましょう。
防災重点ため池の新たな選定基準に基づき選定されるため池についても,順次,ハザードマップを作成します。
※福山市・津波や土砂災害、ため池、洪水、地震などのハザードマップはこちら
ハザードマップをご覧いただく上での注意事項
ため池が満水状態の時に大地震を受け,堤防が瞬時に決壊するという最も不利な条件でシミュレーションを行っており,浸水が想定される最大の範囲を示しています。
実際には,ため池の水位,決壊の過程,土地利用の状況等により,浸水する区域に差が生じることがあります。
防災重点ため池のハザードマップ
このページに関するお問い合わせ先
広島県庁
〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52
電話:082-228-2111(代表)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。
ニュース > 2011/9~月別アーカイブ
▲知りたいニュースを上記の「カテゴリ選択メニュー」から選ぶことが出来ます。
Copyright © 2020 Masazumi Okazaki All Right Reserved.