【備後とことこ】
2022.07.16
ワインの醸造所と聞いたら、郊外の広く大きな施設をイメージしませんか?
実は福山市中心部の霞銀座商店街の中に、ワインの醸造所があるのです。
それが「福山わいん工房」。
福山市内で初のワイン醸造所です。
さらに福山わいん工房は、福山駅前の伏見町にワインショップ「CHOISIR(ショワジール)」も運営。
福山わいん工房のワインだけでなく、国内外のさまざまなワインをセレクトし、販売しています。
さらにワインの試飲や角打ちまでできるのです。
ワイン好きにはたまらない、福山わいん工房とCHOISIRの魅力やこだわりを、深掘りしていきます。
記載されている内容は、2022年7月記事掲載時の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次
福山わいん工房のデータ

名称 | 福山わいん工房 (株式会社enivrant) |
---|---|
業種 | 食品製造業・販売業 |
代表者名 | 古川 和秋 |
設立年 | 2016年(平成28年) |
住所 | 広島県福山市霞町1丁目7-6 |
営業時間 | 不定 |
休業日 | 不定 |
ホームページ | 福山わいん工房 |
WINE SHOP CHOISIR (ワインショップ ショワジール)のデータ
名前 | WINE SHOP CHOISIR (ワインショップ ショワジール) |
---|---|
住所 | 広島県福山市伏見町3-27 |
電話番号 | 084-959-5995 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 午後3時〜午後10時 |
定休日 | 不定休 |
支払い方法 |
ワイン販売のみクレジットカードで支払い可能 (試飲はクレジットカード使用不可) |
予約の可否 | 不可 |
座席 | 全5席 ・立ち飲みカウンター:5席 |
タバコ | 完全禁煙 |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | ベビーカーの入店可能 |
バリアフリー | 車椅子の入店可能 トイレは車椅子非対応 |
ホームページ | WINE SHOP CHOISIR ショワジール |
福山わいん工房は商店街の中にある福山初のワイン醸造所

福山わいん工房は、福山市霞町にあるワイン醸造所(ワイナリー)です。
場所は福山市中心部の霞銀座商店街の一角で、福山中央図書館(ローズコム)にほど近いところ。
市街地の中にある、都市型ワイナリーなのです。
2階にはワインとともに料理が楽しめるバー「vinicole+zonokitchen」が入居。
また福山わいん工房は、福山市で初めて設立されたワイン醸造所でもあります。

福山わいん工房でおもに醸造しているのは、スパークリングワインです。
その年に収穫されたブドウの個性、土地ならではのブドウの個性を生かすワインづくりをしています。

また瀬戸地区や蔵王地区など、福山市内で栽培されたブドウも使用。
自社農園では、福山わいん工房みずからブドウ栽培もしています。
なお事前に予約をすれば、工房内の見学も可能です。
またオンラインショップで、福山わいん工房のワインを購入できます。
CHOISIRはワインの有料試飲や角打ちができるワインのセレクトショップ

福山わいん工房を運営する株式会社 enivrant(アニブラン)では、ワインショップ「CHOISIR(ショワジール)」も運営しています。
店があるのは、福山駅前の伏見町です。
醸造家である古川和秋(ふるかわ かずあき)さん夫妻が、醸造家目線でセレクトしたワインを販売しています。
CHOISIRとはフランス語で「選ぶ」という意味。
まさにワインのセレクトショップといえる店です。
福山わいん工房のワインはもちろん、国内、さらに海外のワインまで幅広く取りそろえています。


またCHOISIRでは、ワインの有料試飲ができるのが特徴です。
さらに購入したワインをすぐ飲める「角打ち(かくうち)」もできます。

有料試飲は500円から(消費税込)。
仕入れ状況により、価格が高くなることもあります。

チーズなどのオツマミもあり、立ち飲みスタンドのような感覚でワインを試飲したり角打ちしたりできるのが、CHOISIRの魅力です。
ブドウジュースやクラフトコーラなど、ソフトドリンクもあります。

CHOISIRでは入口の戸が2つ並んでおり、向かって左側の戸が試飲の入口で、右側の戸がワイン販売の入口です。

試飲してみて気に入ったワインを買って帰り、自宅でもワインを楽しむのもCHOISIRの楽しみかたのひとつでしょう。
ワインバーのように、古川さんやスタッフ、お客さん同士でワイン話で盛り上がるのも楽しいです。
CHOISIRでワインの有料試飲を体験!
2022年(令和4年)6月時点の情報。価格は消費税込。入荷状況により価格は変動します。
代表の古川和秋さんにおすすめのワインを紹介してもらい、試飲をしてみました。
福山わいん工房のスパークリングワイン「Cuvée Rose 2020」

福山わいん工房のオリジナル・スパークリングワイン「Cuvée Rose 2020 (キュベ・ローズ)」。
取材時は試飲500円、購入は1本 2,750円でした。
Cuvée Roseは薄紅色の透明感のある色合いが印象的で、とても美しいと思います。
ベーリーAならではのスッキリとした甘めの味わいと、フルーティーな香りが特徴です。
まるで桃のような、さわやかな風味を感じました。

同時に口の中で、炭酸のシュワシュワッとした感じがします。
かといって炭酸は強すぎず、ちょうどよいソフトな炭酸感です。


瀬戸内海の小魚料理などとの組み合わせがおすすめです!
エビやネブト、タコのフライなど、いかがでしょうか。
Cuvée Roseはとても飲みやすく、フレッシュな味わいのワインだと思います。
私はCuvée Roseを試飲して気に入ったので、1本購入して帰り、家でもワインを楽しみました。
山梨県甲州市の白ワイン「2021 Crépuscule Chardonnay」

山梨県甲州市にあるワイン醸造所・奥野田葡萄酒醸造の白ワイン「2021 Crépuscule Chardonnay (クレプスキュール シャルドネ)」。
取材時は試飲500円、購入は1本 2,970円でした。
甲州市内にある自社農園で栽培された「シャルドネ」という品種のブドウを使っています。

飲むと、パイナップルなど南国系果実のようなさわやかな風味が口の中に広がっていきました。
さわやかな酸味も感じ、ふくよかな香りの余韻を楽しめます。


料理に合わすなら、塩味の焼鳥など鶏肉料理がおすすめです!
ほかに、カルボナーラのようなクリーム系の味の料理と合わすのもいいですね。
ちなみにラベルの絵柄は、奥野田葡萄酒醸造の代表者の奥様が描いたものです。
フランス・ロワールの赤ワイン「Hey! Un dernier Cot ?」

フランスのロワール地方でつくられた赤ワイン「Hey! Un dernier Cot ? 2020 (ヘイ! アン・デルニエ・コ? 2020)」。
取材時は試飲500円、購入は1本 3,630円でした。
日本では栽培数が少ないワイン向けブドウ品種「コ(cot)」を使っています。

非常に色が濃いのが特徴のワインです。
ですが、濃い色のワインのなかでは色は抑えめのワインとなります。
「コ」特有のスミレっぽい風味が楽しめるのが魅力です。

実は少しだけワインの中で酵母が生きていて、日が経つにつれて酸素と触れ合うことによって味わいが変化します。

ステーキなど、牛肉をはじめとした肉料理との相性が抜群です!
ステーキは、ソースなしがおすすめ。
焼鳥はタレ味のほうが合うと思います。
すき焼きなんかもいいかもしれませんね。
あとチョコレートなど甘いものもおすすめですね!
飲んだとき酸味が感じられ、さらに発酵によるほんのりとした舌への刺激があり、クセになる味わいです。
福山でワインの魅力を広める醸造所・福山わいん工房とワインショップ・CHOISIR。
福山わいん工房やCHOISIRを運営する、株式会社 enivrant(アニブラン)の代表・古川和秋(ふるかわ かずあき)さんにインタビューをしました。
WINE SHOP CHOISIR (ワインショップ ショワジール)のデータ
名前 | WINE SHOP CHOISIR (ワインショップ ショワジール) |
---|---|
住所 | 広島県福山市伏見町3-27 |
電話番号 | 084-959-5995 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 午後3時〜午後10時 |
定休日 | 不定休 |
支払い方法 |
ワイン販売のみクレジットカードで支払い可能 (試飲はクレジットカード使用不可) |
予約の可否 | 不可 |
座席 | 全5席 ・立ち飲みカウンター:5席 |
タバコ | 完全禁煙 |
トイレ | 洋式トイレ |
子育て | ベビーカーの入店可能 |
バリアフリー | 車椅子の入店可能 トイレは車椅子非対応 |
ホームページ | WINE SHOP CHOISIR ショワジール
|