ニュース

2022年度(ねんど) 福山多文化共生大学(ふくやま たぶんか きょうせい だいがく)の 受講生(じゅこうせい)を 募集(ぼしゅう)しています!/2022年11月11日更新

2022年11月11日更新

福山多文化共生大学(ふくやま たぶんか きょうせい だいがく)の 受講生(じゅこうせい)を 募集(ぼしゅう)しています。

(やさしい日本語(にほんご))は 下(した)に あります。

★★申(もう)し込(こ)みはこちら★★

(一般)

 2022年度の福山多文化共生大学では,外国人市民を対象(日本人の方も参加できます)に『防災』をテーマとした講座を行います。

 第1回では「やさしい日本語」を使用した,災害時の情報発信やコミュニケーション方法について学びました。

 第2回では「防災教室」として,緊急避難場所,ハザードマップ,避難時の注意点,防火や救命救急について学びました。

 災害時に外国人と日本人が協力し,誰ひとり取り残されないために取り組んでいきます。

 

第3回 「外国人市民のための総合防災訓練 体験」

 新涯学区で行われる防災訓練に参加します。

 訓練では南海トラフ地震による津波からの避難を想定しています。緊急避難場所までの避難,災害支援車や用品の展示,AED救急講習,土のう作成,消火器取り扱い等の訓練を新涯学区の住民と一緒に行います。

ちらし [PDFファイル/229KB]

___________________________________________________

(やさしい日本語(にほんご))

2022年度(ねんど)の 福山多文化共生大学(ふくやまたぶんかきょうせいだいがく)では,外国人市民(がいこくじんしみん)を 対象(たいしょう)に 『防災(ぼうさい)』を テーマ(てーま)とした 講座(こうざ)を 行(おこな)います。※日本人(にほんじん)も 参加(さんか)できます。

 今後(こんご),防災訓練(ぼうさい くんれん)への 参加(さんか)や,防災リーダー(ぼうさい りーだー)養成(ようせい)など,災害(さいがい)の 時(とき)に外国人(がいこくじん)と 日本人(にほんじん)が 協力(きょうりょく)し 誰(だれ)ひとり 取(と)り残(のこ)されないために 取(と)り組(く)んでいきます。

第(だい)3回(かい) 「外国人市民(がいこくじんしみん)のための 総合防災訓練(そうごうぼうさいくんれん) 体験(たいけん)」

 新涯学区(しんがいがっく)で 行(おこな)われる 防災訓練(ぼうさいくんれん)に 参加(さんか)します。

 訓練(くんれん)では 南海トラフ地震(なんかいとらふ じしん)による 津波(つなみ)<海(うみ)からの 大(おお)きな波(なみ)>からの 避難<逃(に)げること>を 想定(そうてい)しています。

 緊急避難場所(きんきゅう ひなんばしょ)までの 避難(ひなん),災害支援車(さいがいしえんしゃ)や 用品(ようひん)の展示(てんじ),AED救急講習(きゅうきゅう こうしゅう),土(ど)のう作成(さくせい),消火器(しょうかき)の 使(つか)い方(かた)等(など)の 訓練(くんれん)を 新涯学区(しんがいがっく)の 住民(じゅうみん)と 一緒(いっしょ)に 行(おこな)います。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

▲知りたいニュースを上記の「カテゴリ選択メニュー」から選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ

PAGE TOP