ニュース

【gendai】「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由/2023.03.13

【gendai】

2023.03.13

「『サイエンスZERO』20周年スペシャル」取材班

サイエンス激動の時代を捉えるため、日本のサイエンス各分野の著名な研究者に「サイエンスZERO」の20周年(3月26日(日)夜11:30~ NHK Eテレ)を記念し、この20年の研究を振り返ってもらうインタビューを行いました。そこでどの研究者からも飛び出してくる驚きの言葉や知見、未来への警鐘とは―。

「AIが“動き出した”20年だった」

そう語るのは、日本におけるAI研究の第一人者、東京大学大学院教授の松尾豊(まつお・ゆたか)さんです。今、対話型AI(人工知能)のChatGPTの登場が世界中に衝撃を与えています。「インターネットの発明よりも大きな変化が起きる」という松尾さんは、こうした新たなAIによって社会が激変する可能性を指摘します。

まさに「時代の転換点」を迎えているAI研究ですが、20年前は「タブー」とさえ言われていた研究分野だったと言います。この20年で何が起きたのか。そして、次なる20年とは。AI界における激動の20年と、未来の展望についてうかがいました。

東京大学大学院の松尾豊教授/NHK提供

「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開け

―人工知能(AI)の分野には今、大きな変化が起きていますが、どうご覧になっていますか?

この20年は「AIが動き出した20年」と言えるほどインパクトが大きかったですが、“これから”ですよね。これまでは社会的な変化という面では、顔認証ぐらいしか大きな変化はないんですよ。自動運転もまだ実用化されていないですし。だけど、これから「相当大きな変化」が起きると思いますね。インターネットができたときよりも大きな変化が来るというイメージを持っています。

それは、ChatGPT(※1)のような、Transformerを用いたAI技術が、いい線をいっているからです。GPT-3(※1)が出てきた2020年くらいの時点でも、「相当ヤバい」ということが分かっていましたが、ChatGPTが最終的にダメ押ししたというか。まだ完璧ではないんですけど、相当なところまで行きますね。ChatGPT登場によってAIが明らかに世の中を変えることが確定してしまったので、僕は今年から「第4次AIブーム」と言ってもいいと思っています。

※1 ChatGPT・・・去年11月に、アメリカでAI研究を行っている「OpenAI」が開発した、対話式AI。AIが様々な質問に回答してくれるほか、文章の作成や要約、プログラミングコードの生成など、従来のAIをはるかに超える能力を持ち話題を集めている。ChatGPTは、GPT-3と呼ばれる言語モデルをもとに開発され、Transformerと呼ばれる新しいAI技術が採用されている。

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。