ニュース

【朝日新聞】人口減、初めて全都道府県で 過去最大80万人減、今年1月時点/2023年7月26日

【朝日新聞】

2023年7月26日

写真・図版
人口は2009年をピークに14年連続で減少

 総務省が、住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の人口を発表した。日本人の人口は1億2242万3038人で、前年より80万523人減った。減少数は過去最多だった前年よりも18万人以上多かった。唯一人口が増えていた沖縄県も減少に転じ、今の調査方法になった1973年以降、初めて全都道府県で日本人の人口が減少した。

人口は2009年をピークに14年連続で減少し、速度は加速している。昨年1年間に生まれた日本人の子ども(出生数)は77万1801人(前年比4万235人減)で過去最少。調査開始以来初めて80万人を割った。

死亡数は156万5125人(前年比12万3386人増)で過去最多。高齢化に加え、新型コロナの影響で増加したとみられる。出生数と死亡数の差である「自然増減」は過去最多の79万3324人減となった。

 日本人の人口を年齢別にみる…

この記事は有料記事です。残り606文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

 




福山市の各種統計データが御覧いただけます。

【福山市の統計・福山市HP最新情報】

上記バナーをクリックしてください。

【福山市の人口動態統計・保健所総務課】

上記バナーをクリックしてください。

人口動態調査は、日本の人口の動向を恒常的に調査するものであり、国勢調査とともに、我が国の基幹統計です。
「戸籍法」及び「死産の届出に関する規程」により市町村に届出のあった出生、死亡、婚姻、離婚及び死産について、人口動態調査票を作成して、保健所、都道府県を通じて厚生労働省に報告され、1年間(1月~12月)分を集計して「人口動態統計」として公表されます。
人口動態統計から得られる出生の動向、死亡の現状、婚姻、離婚及び死産の実態は、公衆衛生や人口動向の基礎資料としてはもちろん、日本の社会、経済の発展に欠くことのできない貴重な情報として、国・地方自治体のみならず多方面において活用されています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

【福山市/企画政策課】新たな人口減少対策(随時更新)

「人口減少対策アクションプラン2023」の策定について

掲載日:2023年3月31日更新

産学金官民で構成する「みんなのライフスタイル応援会議」の議論等を踏まえ、「人口減少対策アクションプラン2023」を策定しました。
最新の人口関連データやペルソナの意識変化に関するデータをライフステージごとに再分析した上で、施策を強化しています。

.

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


【総務省】

◆我が国における総人口の長期的推移 – 総務省.pdf

◆人口動態・家族のあり方等.pdf

【内閣府】

◆地方創生に関する現状について.pdf

◆地方創生の現状と今後の展開.pdf

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


【厚労省】令和4年(2022) 人口動態統計月報年計(概数)の概況 -PDF

2023.6.14掲載

上記の厚労省人口統計の「p.7」の「図2 母の年齢(5歳階級)別にみた合計特殊出生率」をみると、今後の日本社会がどうなるか?みなさんもすぐおわかりになるのではと思います。

特に20代女性の出生率の減少が「絶望的」に恐ろしいほど進行している部分ですが、こういう現実を突きつけられると「日本の将来はそうなるんだろうなぁ」という「火を見るよりも明らか」な状況となっています。

そのような現実社会の中、20代で新たな命を育まれている方々の存在は、地域社会にとって「尊い」存在だと再認識しなくてはなりません。安心して子育てが出来る、“言葉遊び”をしている場合で無い「『まごころ』の子育て支援」を備後圏域、まっさきに福山市において早急に充実させる必要があります。

また、このような現実を認識したうえで、今後の日本の社会(経済含め)がどうなるかを受け止める「覚悟」も必要です。

さまざまな政策が打ち出されてはいますが、国単位全体マクロで俯瞰すると「時すでに“おすし”」と言わざるを得ません。(N)


以下「【厚労省】令和4年(2022) 人口動態統計月報年計(概数)の概況 」-PDFファイルp.7抜粋掲載

【厚労省】令和4年(2022) 人口動態統計月報年計(概数)の概況



 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。