ニュース

【gentosha】団塊の世代〈高齢化〉で、日本が「もうまもなく迎える悲劇」【「中高年の男女」縦断調査】/2024.1.19

【gentosha】

2024.1.19

「老後不安」が度々報道される現在。日々の生活に精いっぱいで、十数年後の暮らしなんてとても考えられたものじゃない……といった声も聞かれます。厚生労働省『中高年者縦断調査』では、中高年の17年にわたる変遷を調査しています。現況をみていきましょう。

中高年を定点的に「17年間」追い続けているデータ

厚生労働省『中高年者縦断調査』は団塊の世代を含む中高年の男女を継続的に追跡し、高齢化対策に活かすことを目的として実施されています。平成17年からスタートした本調査、最新データは第18回目のものです。

平成17年時点で50歳~59歳だった男女は現在67~76歳です。調査対象は19,241人。17年が経過し、生活環境はどのように変化したのでしょうか。

■就業状況

まずは就業状況。第1回調査からの就業状況の変化をみてみると、「正規の職員・従業員」は第1回「38.6%」から第18回「2.6%」へと減少しています。一方「パート・アルバイト」は、第1回「16.9%」から第18回「14.1%」へと若干の減少。定年退職を迎えた方が多いため、この結果は当然といえます。

第1回で「仕事をしている」と答えた人について現在の就業状況をみると、第1回で「正規の職員・従業員」だった男性は現在「仕事をしていない」が58.1%と最も多く、「パート・アルバイト」15.8%、「労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託」9.3%と続きます。

女性で「パート・アルバイト」をしていた人は現在「仕事をしていない」が66.4%と最も多く、「パート・アルバイト」27.5%と続きます。

第18回調査にて「仕事あり」と回答したの人のうち、「68〜69歳になっても仕事をしたい」と回答したのは80.3%、「70〜74歳になっても仕事をしたい」59.1%、「75歳以降でも仕事をしたい」27.2%という結果でした。

■健康状況

次に健康状況をみていきましょう。第1回調査から17年間の健康状態の変化をみると、第1回からずっと「よい」と思っている人は37.2%で回を追うごとに減少しており、第1回から第18回までに「よい」・「わるい」を繰り返していると答えた人は43.6%と増加しています。

健康状態について第1回からずっと「よい」と答えた人について、健康のために心がけていることを聞いた項目では「適度な運動をする」13.5%、「食後の歯磨きをする」13.1%などが高くなっています。

一方第1回から第18回までに「よい」・「わるい」を繰り返していると答えた人は、「食後の歯磨きをする」9.1%、「食事の量に注意する」8.7%などが高くなりました。双方のうち最も差がみられた項目は「適度な運動をする」です。

次ページ「2040年問題」を知っていますか?

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。