ニュース

【国土交通省中国地方整備局】主な道路事業の紹介

国土交通省 中国地方整備局
福山河川国道事務所HPより

主な道路事業の紹介

 一般国道2号の交通渋滞の緩和や交通安全の向上を図るとともに、地域間の交流・連携強化による地域の活力・個性を発揮させる改築事業を推進しています。また、福山都市圏においては関係機関等との連携・協力により、交通円滑化施策を推進します。

道路管理においては、安全で安心して利用できる道路になるよう、橋梁修繕等を行う他、維持管理計画に基づく効率的な維持管理を実施します。

管内道路の概要図

詳しくは、道路管内図もご覧ください。

主な事業箇所等

一般国道2号福山道路の工事状況について(最新情報)随時更新

  1. 一般国道2号 福山道路
    福山市瀬戸町~赤坂町までの3.3kmの用地買収、環境調査、構造物設計、道路改良工事及び橋梁下部工事の推進
  2. 一般国道2号 木原道路
    尾道市福地町~三原市糸崎までの3.8㎞の道路改良、トンネル等の工事推進、環境調査の実施
  3. 一般国道2号 渋滞・事故対策の推進
    三原バイパスの終点・新倉交差点の改良工事の推進
  4. 一般国道2号 電線共同溝の推進
    引野電線共同溝:福山市引野町の調査設計、本体工事の推進(L=0.45km)
  5. 一般国道2号 橋梁の修繕
    三原市新本郷橋他6箇所の工事推進
  6. 福山都市圏の交通円滑化施策の推進(ノーマイカーデーの定着)
  7. VSP(ボランティア・サポート・プログラム)を通じた「100万本のばらのまち福山」の取組支援

一般国道2号 福山道路

【平面図】福山道路
【全景】  福山道路

 福山道路は、岡山県笠岡市茂平から広島県福山市赤坂町に至る延長16.5kmの道路で、地域高規格道路「倉敷福山道路」の一部となっています。また、福山道路の一部は、福山都市圏の環状道路網として機能します。

平成13年度から福山市瀬戸町長和~福山市赤坂町(L=3.3km)の区間で事業を進めています。

※「地域高規格道路」とは、全国的な高規格幹線道路と一体となって、高速交通体系の役割を果たし、地域間の交流、周辺地域との連携、空港や港湾といった広域交流拠点との連結など、地域経済の活性化に貢献する規格の高い道路です。

【平面図】福山道路

期待される整備効果

  1. 福山市内の渋滞が緩和されます。
  2. 港湾と高速道路のアクセス強化により物流の効率化を図ります。
  3. 山陽自動車道通行止め時の代替機能を担います。

工事進捗状況

工事の進捗状況についてお知らせします。

これまでの工事状況

一般国道2号 福山道路 計画概要の詳細はこちら


一般国道2号 木原道路

【平面図】木原道路
【全景】  木原道路

 木原道路は、尾道バイパスと三原バイパスを結ぶ、 尾道市 福地町から三原市糸崎に至る延長3.8kmの道路で、地域高規格道路「福山本郷道路」の一部となっています。

平成15年度に事業着手し、工事を進めています。

【平面図】木原道路

※事業中箇所の構造物名については、全て仮称です

区間 起点 広島県尾道市福地町
終点 広島県三原市糸崎町
延長 L=3.8km
車線数 4車線
道路規格 第1種第3級
設計速度 V=80km/h

【特殊通行規制区間状況】
18号台風(H16.9.7)で約1時間半の通行止め
【渋滞状況】

一般国道2号の渋滞状況

期待される整備効果

  1. 尾道、三原の両バイパスと一体となって交流・連携の促進を図ります。
  2. 尾道市~三原市間の渋滞緩和が図られます。
  3. 異常気象時における特殊通行規制(波浪・路面冠水)区間の代替路を確保します。
  4. 山陽自動車道福山西ICと重要港湾尾道糸崎港間のアクセス性の向上による物流の効率化を図ります。

工事進捗状況

工事の進捗状況についてお知らせします。

これまでの工事状況


一般国道2号 新倉交差点改良事業

本事業箇所は、一般国道2号三原バイパスの終点に位置し、バイパス交通と現道交通の合流により渋滞が発生しており、滞留車両への追突等、重大事故の危険性が生じています。

このため、三原バイパスと現道の合流地点を改良することで、渋滞の軽減及び安全性の向上を図ります。

地図
地図

期待される効果

  1. 三原バイパス終点部の渋滞緩和
  2. 安全性の向上により、交通事故件数が削減

一般国道2号 引野電線共同溝

 本事業箇所は、大型商業施設等が建ち並ぶ福山市中心市街地に位置しており、都市景観の形成及び都市防災上重要な箇所となっています。

電線共同溝整備により、良好な都市景観が形成されるとともに、安全で快適な通行空間の確保並びに地震時等における緊急輸送道路の確保が可能となります。

断面図
地図

地図

期待される効果

  1. 安全で快適な通行空間の確保
  2. 都市景観の向上
  3. 都市災害の防止
  4. 情報ネットワークの信頼性向上

一般国道2号新本郷橋修繕

三原市本郷町の新本郷橋(1966年架設)は支承の腐食や床版コンクリートの断面欠損等が発生しており、橋梁構造の安定性の観点から速やかに補修を行う必要がありました。

(左が補修前、右が補修後となっています。)

状況写真

【全景】新本郷橋
【全景】 一般国道2号 新本郷橋

【全景】新本郷橋
【比較】支承の補修

【全景】新本郷橋
【比較】部材の塗装補修


一般国道2号長谷橋修繕

三原市長谷町の長谷橋(1956年架設)では、伸縮装置の段差等が発生しており、橋梁構造の安全性の観点から以下の工事を行いました。

・伸縮装置の取り替え
・支承の長寿命化
・橋のコンクリート部の補修
・道路舗装の修繕

状況写真

    • 【比較】一般国道2号 長谷橋の道路舗装


【比較】支承の長寿命化・コンクリートの修復


VSP(ボランティア・サポート・プログラム)を通じた「100万本のばらのまち福山」の取組支援

VSP(ボランティア・サポート・プログラム)とは、道路を慈しみ、住民の方(実施団体)が道路を我が子のように面倒を見て頂くという考え方に基づく、道路の環境美化プログラムであり、全国で1000以上の広がりを見せています。
住民の方(実施団体)は、プログラムで指定されている道路の一区画を、国土交通省(道路管理者)と協定を締結することで、道路の一区画と養子縁組を結んだこととなり、その区域を我が子のように責任を持って面倒を見て頂くことになります。

1.VSPでの取組状況

  • 概要
    令和2年4月1日時点での福山市内のVSP登録は、47団体、うち、38団体がばら植樹で登録。
    事務所全体では、49団体(福山市内47団体+三原市内2団体)が登録。
  • 支援内容等
    福山市のばら植樹支援事業を前提に、ばら以外の植樹箇所やVSP空白地帯について、地元・店舗等へばらの苗木提供をきっかけとしたVSP登録・活動の働きかけを福山市とともに実施します。

2.今後の予定

  • 国道2号沿線の植樹帯については、ばらの植樹が可能な箇所について、より一層の地域住民への働きかけを進めます。

福山市内における「VSP登録」状況等(令和2年4月1日時点)

取組状況写真

地図

 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

ニュース > カテゴリメニュー

▲知りたいニュースを上記のそれぞれのメニューから選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ