今春開校した地元の義務教育学校、「想青学園」の第一回学校運営協議会が先日開催され、傍聴致しました。
学校運営協議会は、法律に位置付けられた組織で、いわゆる「コミュニティスクール」といわれています。 地域や保護者、学校の教員等で構成されて、学校運営に携わり校長の学校運営方針や計画、目標の進捗管理などを行います。
中でも、地域の様々な教育資源を学校の教育活動に反映させていく重要な役割があり、想青学園では新たに「SOSEI学」として9年間の教育課程に位置付けられています。
コミュニティスクールの導入は、全国の公立学校で進められていますが、福山市では初めての取り組みとなります。
学校再編により、小学校が閉校した地域の代表者も協議会のメンバーに就任いただきました。 早速いろんな意見が出されていました。
広い校区の様々な教育資源が、子供達の教員活動につながり、学びを深化させていくためには、コミュニティスクールがカギを握ると思い、議会でも提案してきただけに、いよいよだな❗と感じながら拝聴しました。
T-BOLANの森友嵐士さんが作詞作曲してくれた校歌、「無限のヒカリ」の中に込められたメッセージを地域や教員の皆さんとかたちにしていきたいと思います✨



