ニュース

【webcartop】警察が来るまで「事故ったクルマは動かさず」は勘違い! クルマで事故を起こした際の「正しい行動」とは/2023年7月24日

【webcartop】

2023年7月24日

この記事をまとめると

■交通事故は誰もが起こす可能性も被害に遭う可能性もある

■もし事故に遭遇してしまったら落ち着くことが大切だ

■急いだりイライラして事故を起こすとあとで面倒になるので普段から落ち着くのが大切だ

起きてしまったことは仕方ないので冷静になるべし

交通事故を経験したことのない人は多いはずだ。それに越したことはない。一方、今日明日にも、当事者になる可能性もゼロではない。

事故を起こしたり事故にあったりしたら、まず落ち着くことだ。ひとつ深呼吸をしてもいい。そして、まず成すべきは、安全な場所に移動し、イグニッションを切る。衝突事故現場を確認するため、現場からクルマを移動させてはいけないと考える人が多いかもしれない。しかし、後続車などを巻き込む二次事故を誘発しないためにも、交通の安全を確保することを優先するべき。

事故車を動かせないほど損傷の大きい場合はハザードランプを点灯し、三角表示板を設置し、後続車に事故現場であることを知らせる。また、自身の身の安全を確保することも忘れてはならない。茫然自失となり、危険な道路上に立ち尽くしてしまいかねない。ガードレールの後ろなど、安全な場所へ退避する。

次は、負傷者の救護だ。

負傷者のけがの程度によっては無暗に動かさない方がよい。とはいえ、やはり後続車などからの危険を避けられる場所へ移動させることはやむを得ない。そのうえで、できる教護を行う。たとえば出血場所を押さえて止血をしたり、呼吸がなかったりした際には人工呼吸をするなど。可能な範囲で手当てをする。

そして、警察へ通報する。

軽微な衝突であっても交通事故を報告する義務がある。警察への連絡を怠ると交通違反となるうえ、事故証明も出なくなる。それによって、保険金の請求も難しくなる。

そのうえで、スマートフォンなどカメラ機能が身近にある時代となったいまは、事故現場の状況を写真に撮っておくとよいとされる。また、事故の相手のクルマのナンバーや連絡先、氏名などを聞いておく。もし事故を目撃した第三者が居た場合は、目撃情報を警察に話してもらえるかどうかなど、打診しておくのもよい。

そして損害保険会社へ通知する。

いずれにしても、事故対応には多くの時間を要する。それによって、先の予定はすべて台無しになってしまうかもしれない。交通事故とは、貴重な時間や機会を奪う出来事であるのだ。そう考えれば、事故を回避するため、慌てず、場合によっては相手に進路を譲るくらいの気持ちで運転するのがよい。それによって数秒や数分の時間的損失があったとしても、何時間も交通事故対応に浪費するより、予定をこなすことができ、当然、嫌な思いや心身の傷害を受けずに済む。

さまざまな運転をする人が混在する交通のなかで、苛々させられることはあるだろう。あるいは遅刻しそうになり、慌てることもあるだろう。しかし、そういうときこそひと呼吸入れ、相手に譲ったり、信号や制限速度を守って走ることが、交通事故回避の1番の特効薬ではないだろうか。


 

福山市のホームページその他外部サイトへの「リンク」は、予告なく変更及び削除されることがあります。
掲載情報の詳しい内容については、各担当部署または関係機関へお問い合わせください。

ニュース > 2011/9~月別アーカイブ

▲知りたいニュースを上記の「カテゴリ選択メニュー」から選ぶことが出来ます。

フェイスブック-公式ページ

PAGE TOP